酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

新型感染症沈静化後の世界 #アフターコロナ

2020-05-07 11:06:59 | 日記
現在でも世界中に猛威をふるう新型コロナウイルスですが、ことわが国においては勿論発生早期から感染者報告はありましたし、都内においては都の発表している情報によれば、2020-01-24 湖北省武漢市 40代男性が最初の感染確認者ということになります。男女ペアで年代も似たようなものだから観光旅行者という見方ができます。1月24日から現在5月7日ですから約5か月経過したことになります。政府が全世界の旅行者を一時入管ストップし2週間の経過措置をとるようになったのが4月初旬ですから2か月間各国旅行者はかなり自由な国内旅行を愉しんだことでしょう。でこの有様です。

都内における最初の判明者

◆新型コロナ感染現況について
さて、都内いよいよ感染症収束となりまして、まだ新規感染者の増減はあるでしょうが、退院者が順調に増加していることから以前にも書きましたが集団免疫獲得ということが言えると思われます。よって、政府・都の判断次第では今すぐにでも経済活動再開をしないといけなくて首都圏民みな気に病んでいるわけです。とはいえ、まだまだ地方はこれからといったところが多くあることも事実で、実質経済・人口東京都一極集中のわが国においてはこれ以上地方への感染を防ぐ観点から働き方改革をすすめなければいけないわけです


5/6時点

◆アフターコロナについて
仕事において、出張はよほどのことがない限り減るでしょう。会議等はZoom等ネットワークソフトでやりましょうということになります。そのほうが便利だからです。通勤者・時間も半減するのでしょう。例えば市原駅から勝どき駅まで片道2時間以上とか、飯能駅から虎ノ門駅まで片道3時間とか、そんな無茶な通勤許されなくなるでしょう。業務を限ってのテレワークが主流になるのでしょう。こうした動きはしたがって働き方改革関連法において言及されていると思いますが都市部への一極集中緩和効果があります。都内人口・世帯数転入超過がしばらく続いてましたが、労働が形を変えれば地域への還流があるということです。例えば、愛知県知多市出身の方がわざわざ名古屋市の会社に就職したとしてこれは就職先が地元に少ないことがあるのでしょうが、その後名古屋市に住まわなければならないのは通勤時間を減らすのが最も大きな理由です。まあ、ほかに都市部の魅力もないわけではありませんけれどそこは割愛します。地域に人が戻ってくれば一緒に税金も還流した戻ってきた人の生活に付随した仕事も戻ってくるということです。


◆僕の今後について
しばらくは、というか定年まで現在の会社にいるつもりです。勿論会社が迷惑でなければという前提あってのことですが。今回の新型コロナ対応で組合組織もだいぶいかれたらしく、経営陣とのやりとりもままならない状況で、経営陣も迷ってるけどそれ以上に組合員は路頭に迷いそうな状況にあります。僕は現在資格取得の勉強をしています。なんの資格かって、それは教えられません。聞けばみんなが驚く何故そんなものをいま(この時)、ということでしょう。法律の勉強は常に紋切型ですから、どんな資格だって適性と感性が合えば取得できることでしょう。偶に勉強するのはよいことです。といいますか、一生勉強続けてゆこうと思います。


長々書きましたが本日は以上です。

過去記事
 テレワークにおける最適解 ONEMIX3PRO #テレワーク #ONEMIX3PRO
 手洗いこまめに換気をよくして日向ぼっこ 新型ウイルスとの闘い
 慌てず焦らず他人との接触を避ける 新型ウイルスとの闘い

11:38 2020/05/07 錦糸町 ONEMIX3PRO


GWが終わり人の戻ってきた錦糸町

丸八そば(まるはち)菊川店でカレーセットを食す #旨いうどん

2020-05-07 08:13:43 | 食い物
本日は自宅から徒歩数分範囲にある「丸八そば(まるはち)菊川店」で食事をしました。新型コロナ騒動長期化しておりまして、自宅徒歩圏内のお店に通うことが多いです。なので過去紹介したお店もありますし当該蕎麦屋も同様となります。




本日はカレーセットを注文しました。(550円)。セットメニューは温かいうどんで決まりです。なにしろここは麺が旨い。フリーズドライですから間違いがないのですが突然変更したのが5年以上前でしたでしょうか。それ以前はというと、あまり冴えないうどん蕎麦で一晩中営業してたから便利でよく利用してましたが、ここ数年はお店開けてる時間帯が狭すぎて、どちらかというとご近所の「ゆで太郎」に流れてた感じですが、いかなゆで太郎といえど飲食業界の例に漏れず人手不足の影響をもろに食らってしまい、いまでは深夜帯や日曜の営業をしておりませんでした。今回騒動でやはりゆで太郎菊川店は店を閉めたきりで、では丸八そばでうどんを食べようと相成ったわけです。


辛くないカレー


強調しておきたいのは僕は食うことを記録しいつかどこかで公表することを旨としており、さて現下騒動において最も被害を被ったのは飲食業といわれており、先日政治家か専門家がもおっしゃてましたが、密にならないようお店で飲食するのは悪くないことだということです。皆さんウイルスが怖いのはわかりますが、この手の事態において個人でも家族でも最もよくないのはストレス抱えたまま過ごすということです。家に閉じこもり、毎日似たような飯を食いたくないの食らい、つまらないテレビをみながらスマホをいじる。なんとストレスフルな生活でしょう。繰り返しますが外で飯食うことはよいことだ、ただし密にならないように、少しでも飲食業へ救いの手を差し伸べてあげてください。




さて今回食べたセットで最も驚き最も感動したのが写真にある唐辛子でして、こういうのを粗挽きというのでしょうか、種まで入ってこれがとても辛かったということです。とはいえ所謂唐辛子ですから加熱しても内臓が痛むほどの辛さはないわけでして、僕はこれを何度も丼に投入し最高の朝・昼・晩飯を食したのです。3密にならないように窓やドアは開け放たれました。


持ち帰りメニューあります

明日はいよいよ連休明け初日です。確か僕は自宅勤務であるからひがなPCとにらめっこしてあーでもないこーでもないつまらないチャットをすることでしょう。本日もごちそうさまでした。

丸八そば 菊川店 食べログ
 https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13073969/
◇以前の記事
 菊川駅 旨いうどん 丸八そば 立ち食い蕎麦屋
 https://blog.goo.ne.jp/mj_germaine/e/c8aa254703d51593755805d68fc75efd

16:02 2020/05/06 本所菊川町 ONEMIX3PRO

デザート
不動産屋がマスク販売…高くないですか?