来月になるはずだったAmazonFireHD8Plusの納品ですが、今週金曜には指定のコンビニに届いていました。驚かせようと思ったのか、Amazonセール後の混乱を避けたかったのでしょうか、日本企業で普通はしない行為ですが、週末前だったので遊ぶのにちょうどよかったかもしれません。

◆サイズ感と質感について
開封して直ぐ気づいたのは普段使用しているFire7より全体丸みを帯びてるなということ。先代Fire8でもそうだったのですが、これは質感よく感じます。また画面縦横比が変わったのでしょうか、先代より液晶が正方形に近くなっています。ベゼル長の違いなのかもしれません。ですから今回は横持ちが使いやすくてまたデフォルトとなります。逆に縦持ちでは指が両端届かないといったサイズ感となります。

◆性能とアプリケーションソフト
今回先代と比較して変更されてる箇所は主にCPUとメモリとなります。1.3倍高速化されたCPUと2倍となったメモリですから性能は確実に上昇しているはずです。はずなのですが、使っていてもあまり実感できる場面はありません。そう、動画・写真視聴やWeb閲覧程度では差は出てこないくらい先代の出来が良かったということでしょう。ゲームや表計算などでは違いが出てくるかなとは思います。Androidバージョンは先代7.1から今回9.0に上がっています。
◆ワイアレス充電
まだ手元に届いてないから評価は避けます。一緒に届けてくれれば楽だったのにな。
◆総評
以前にも書いたと思いますがAmazonFireシリーズは常に最新のものを使用している限り不満は出ない端末だと思います。今回についても以前からのシンプルさと完成度をそのまま継承しまたOSのバージョンを上げたりメモリ量を増やしたり、またCPUにも余裕を持たせたことによってまた1年間何不自由なくAmazon生活を楽しむことができるでしょう。Googleplay導入によりアプリの少なさも挽回できており、また世にAndroidタブレット新型が出てこないことから買い替えの選択肢は限られており今回の端末はとても売れるのだろうなと思います。流行りのサブディスプレイ化も簡単に実現できるのでアフターコロナ生活にもちょうどよいかなと思った次第。
◆AmazonFireHD8Plus
https://www.amazon.co.jp/dp/B086PQ7GXT/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_Ezw5EbCQ33QEE
本日の昼食

みんな大好き脂たくさんなトンテキ(980円)