おはようさん
— tama (@katasunori) 2017年5月19日 - 06:14
「これはヤバイ議員・・・初鹿明博の正体」・・・民進党
— 星野博幸 (@couki2622) 2017年3月19日 - 16:10
ln.is/www.geocities.…
。。。 pic.twitter.com/Wz4SNgMI4Q
おはようさん
— tama (@katasunori) 2017年5月19日 - 06:14
「これはヤバイ議員・・・初鹿明博の正体」・・・民進党
— 星野博幸 (@couki2622) 2017年3月19日 - 16:10
ln.is/www.geocities.…
。。。 pic.twitter.com/Wz4SNgMI4Q
山井ってこいつ逮捕できないか。朝日新聞の捏造記事をよく調べずに国会に持ち込んで国会の停滞をまねいているんだが。 民進・山井和則国対委員長「安倍政権による政治の私物化だ」 加計学園の計画めぐる報道で sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから
— tama (@katasunori) 2017年5月17日 - 19:25
笑えるでしょこれ。でもこれで国益損なってることって新聞等は報道してないよね。どうしたマスコミ。 twitter.com/uglykid_joe/st…
— tama (@katasunori) 2017年5月17日 - 19:35
morning,
— tama (@katasunori) 2017年5月15日 - 06:28
はぁ、資料作成に飽きた。外出したい
— tama (@katasunori) 2017年5月15日 - 12:46
Win10mのedgeは使いやすいんだよね。PC版は何故か使わない。
— tama (@katasunori) 2017年5月15日 - 18:59
Covia FLEAZ Que(フリーズキュー) ゴプラ対応 ポケモンgo専用 _本日の装備 goo.gl/XU97xH
— tama (@katasunori) 2017年5月14日 - 15:44
森下駅 旨い安いラーメン 地元に愛される店 中華や goo.gl/u5Upjt
— tama (@katasunori) 2017年5月14日 - 16:13
雷ごろごろが止まないな。家に帰れないじゃないか
— tama (@katasunori) 2017年5月14日 - 16:20
うわ、miix310にwin creatorsupdateが降ってきた ますます帰れないじゃないかorz
— tama (@katasunori) 2017年5月14日 - 16:21
なんだなんだ どうしてこんなに冷えるんだ ストーブつけちゃうかね
— tama (@katasunori) 2017年5月14日 - 19:42
森下駅を両国方面に出て蕎麦屋の辻を左折100m程度左手に「中華や」はあります。僕は近くに10年以上暮らしてますが、今回初訪問となります。レンタカーでガススタ探してたらたまたま見つけました。
スープについて、これはよく出した鶏ガラのもので、今回醤油ラーメンを注文したのですが、これで正解と思います。麺については多加水中細で硬めに出してくるので、硬い麺が気に食わない方は「柔らかめでね」と注文すると良いでしょう。この店についてはあまり書くことがないのですが、6時過ぎから次々に来店する客筋から地元の方々ばかりだとわかります。タクシー運転手も多く、それは旨い店の証であります。メニューもとにかくお安いです。(醤油ラーメン500円程度)
ここ森下は明治以前は深川区森下町の地名であり、また深川発祥の町であります。時代劇でもよく取り上げられる土地でして、しかし今では特に何があるわけでなくしかしゆったりと時間の流れる江戸の下町であって、また有名な飲み屋さんが多くあって、なぎら健壱や吉田類の闊歩するところもみられたりするところですので、興味のある方は是非よってみて下さい。
電話 03-3633-4021
住所 東京都墨田区千歳2-1-13
営業時間11:30~15:00,18:00~21:00
定休日 日曜日・祝日
15:54 2017/05/14 門前仲町Miix310
Covia FLEAZ Que(フリーズキュー)を約1万円で購入し使用していますが、今現在はポケモンgo専用になっています。とにかく動作が軽快であり、またバッテリーももつことから、FLEAZ QueとGoPlusで外出時にはすべて間に合っています
FLEAZ Queについてレビューの途中でしたがその後準天頂衛星みちび(QZSS)にアップデート対応したものの、測位精度はあれ?特に向上しているわけではありません。測位が安定するまではふらりふらりとかなりの距離をさまようことになります。ジム戦にあたっては測位が安定した状態で行ったほうがよいでしょう。安定するまで場合にもよりますが体感30秒程度です。
ポケモンGoPlus(ゴプラ)との連携についてはかなり素晴らしいものとなっています。1時間で接続が一旦切れるのはゴプラの仕様で、これは再接続すればよいことです。メイン端末ではないことから、いろんな通信と干渉することもなく、快適なポケモンgo生活を遅れています。
通信回線はMineoのdocomo網で、これは1GByte/月の契約ですが、もう一本Mineoのau網を使用するMineoAでも3GByte/月を契約していますので、パケットシェアと繰越で十分間に合っているようです。といいますか、ポケモンgoでの使用データがあまりに少ないので、毎月Mineoは3GByte程余ってしまうのが現状となっています。
液晶はどっうかと問われると、たしかに解像度は低いのかもしれませんが、この程度では文字潰れなどおこるものではなく、通常使用になんの問題もありません。一つ書いておくと僕だけのことかもしれませんが(俺環)、ポケモンgoでの色が少しおかしく、とはいえ他のアプリケーションではそのようなこともないことから、少し様子をみてみることにします。
最後に、FLEAZ Queは最新の端末であることからWifiの5Ghz帯に対応しており、BT端末等使用する場合2.4Ghz帯を使用する古い端末よりもかなり有利です。ぶつぶつ途切れる事はありませんし、通信も高速に行うことが可能です。
良いことばかりにを書きましたが、特に悪い部分がありませんのでこのようなレビューとなってしまいますが、とにかくポケモンgo専用端末が欲しいといった2台目需要に最適解と思えますので改めて紹介しておきます。購入はgooSIMSellerから、簡単に購入することが可能です。
NTTレゾナント goo Simseller
https://simseller.goo.ne.jp/category/OTHERS/
<本日の装備>
・Miix310+BTKB+BTMouse
・XperaZ5Compact(通信通話用)
・Covia FLEAZ Que(ポケモンgo用)
・Freetel Katana02(らじるらじる用)
・任天堂Switch
・モバイルルータ 2個
15:31 2017/05/14 門前仲町 Miix310
酒が抜けない。おはようございます。
— tama (@katasunori) 2017年5月10日 - 06:59
さて、ゼルダしよっと。
— tama (@katasunori) 2017年5月10日 - 20:01
熱い風呂が厳しくなってきたな。
— tama (@katasunori) 2017年5月9日 - 07:01
次のようにモバイル回線何にしようかな。思い切ってFujiWIFI?
— tama (@katasunori) 2017年5月9日 - 12:45
おっはよ。出社するのがとても憂鬱。
— tama (@katasunori) 2017年5月8日 - 07:00
都営地下鉄の駅暑い。何とかしろよ、小池百合子。
— tama (@katasunori) 2017年5月8日 - 07:42
さて帰ろうか。今日も暑かったねぇ。
— tama (@katasunori) 2017年5月8日 - 19:47
チーズケーキだよー pic.twitter.com/AhKfbTlSNa
— tama (@katasunori) 2017年5月7日 - 11:42
うーん、隣席男性の体臭が酷い。見た目若いんだけど加齢臭ですね。むー
— tama (@katasunori) 2017年5月7日 - 16:32
片瀬白田駅 旨いラーメン 中華屋 城東食堂 goo.gl/DlWmU6
— tama (@katasunori) 2017年5月7日 - 21:14
伊豆急片瀬白田駅から国道沿いを徒歩5分左側に「城東食堂」はあります。最初来たとき店じまいしてると勘違いしてしまうほど、内側が見えない店舗でして、何でこんなになってるのか想像してたら、伊豆の田舎の陽当りの良すぎる店なので、強い陽を遮ってると考えるのが妥当です。いつもどおり今回もラーメンを注文しました。
スープについて、これは何の誤解もなく鶏出汁スープです。これはとても旨いです。魚介を入れないことにより、素直な鶏の旨さが出ています。僕は醤油を選択しましたが、好きな方は塩でもよいかと思います。麺は太麺と中細を選択できるらしいですが、僕は中細を選択しました。喉越しよく、但しとても普通な麺です。太麺であれば自家製手打ちとなるらしいですが、僕は手打ちが嫌いなので選択は正解でした。
伊豆には旨いラーメンを食わせる店は少ないですが、その中でも城東食堂はかなりよい中華屋です。ラーメン専門店ではなく、メニューは文字通りなんでもありの中華です。なのでいろんなものに目を奪われがちになりますが、伊豆白田城東食堂においては醤油ラーメンがおすすめとなります。(値付けも他メニュー比でお安い)
電話:0557-23-0350
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町白田321-12
営業時間:だいたい12時~21時
定休日:適宜
16:31 2017/05/07 東北線車内 Miix310