酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

W04購入レビュー 下り最大440Mbps mineoASIM _本日の装備

2017-06-18 09:50:33 | 携帯電話

またまたモバイル通信環境のお話です。いい加減定着させろよといった声も聞こえてきそうですが、実は大体は決まったのです。前回書いたSIMがそれです。

🔳 fujiwifi  :メイン通信 休日外出時使用 304zt
🔳 mineoA :メイン通信 平日通勤時使用 W04
🔳 mineoD :メイン通信 ポケモンgo専用 FLEAZ Que 

ほか、0SIMやExciteSIMはサブ運用、通話はdocomoの通常契約SIM。こんなところです。

今回購入したのがW04でHUAWEI製です。新古品で約8千円で購入しました。以前使用してたのがW01でいろんなサイトで欠陥品の烙印を押されている端末なので、まあ、2年前の端末なこともあり、バッテリーが保たなくなってきたことから思い切ってリプレイスしてみました。以下に簡単な感想を記します。

 [良い部分]
 🔷 電波の掴みが良くなった気がする
 🔷 実行速度、特に下りスピードが上がったような気がする

 [悪い部分]
 🔶 本体が重い
 🔶 バッテリー容量が他の端末に比して少ない
 🔶 実行速度が明らかに上がった感じが小さい
 🔶 充電端子がMicroUSBTypeCなので他充電器を流用し辛い

リプレイスなので最新の端末を導入するのは当然で、今回悪い買い物ではなかったと思いますが、なにしろ端末が届いたのが昨日なので、まだまだしっかりしたレビューなど書けません。スピードテストの結果を記しておきますので参考にしてみてください。

[環境]
・京成成田駅東口
・それぞれルータからWifi接続
・それぞれ5Ghz帯を使用
・測定機器はMiix310
・測定サイトはBNR

▶mineo ASIM w04
 推定転送速度: 4.17Mbps (520.9KB/sec)
▶fujiwifi 304zt
 推定転送速度: 8.84Mbps (1.10MB/sec)
▶hotel wifi
 推定転送速度: 29.41Mbps (3.68MB/sec)


<本日の装備>
・Miix310+BTKB+BTMouse
・XperaZ5Compact(通信通話用)
・Covia FLEAZ Que(ポケモンgo用)
・モバイルルータ 2個(304ZT,W04)

9:49 2017/06/18 成田 Miix310


6月17日(土)のつぶやき

2017-06-18 03:53:30 | 写真

6月15日(木)のつぶやき

2017-06-16 03:49:52 | 写真

6月13日(火)のつぶやき

2017-06-14 03:46:22 | 写真

6月12日(月)のつぶやき

2017-06-13 03:44:01 | 写真

6月11日(日)のつぶやき

2017-06-12 03:51:55 | 写真

FujiWifi mvnoとの比較 混迷の通信環境 _本日の装備

2017-06-11 11:41:35 | 携帯電話

Fujiwifiを使用開始して、同時にぷららモバイルを解約して、通信に関し僕は少しだけ自由を得たような気になっています。メインのモバイル通信が速くなり、諸々制限がなくなりました。もちろん僕は100ギガの契約ですから通信上限の制限はありますので悪しからず。


 ・Fujiwifi(100Gb)
 ・ExciteMobile(3枚1,100円)
 ・Mineo TypeA(3Gb)
 ・Mineo TypeD(0.5Gb)
 ・nuro 0SIM

随分と整理したつもりですが、まだこんなに残っています。

🔳 Fujiwifiは仕事を含めた旅行時に使用してます。ほとんど休日、たまーに出張時に駆り出すものとなります。6月1日から使用して現在約4Gbのデータを使用しています。

🔳 Exciteについては、タブレットと一緒に母に譲ってしまったことから今更取り返すことなどできません。
 
🔳 Mineoについては、W01にASimをFLEAZ QueにDSimを挿しておりパケットを分け合う仕様にしていることからこれは必要だといえる…のかもしれません。

🔳 nuro 0SimについてはKatana02に挿し、W01からテザリングしてRadicianでNHK第一を朝夕通勤時に聴いています。

うーん、隙がありません。すべてが有用で、しかも廉価運用に徹しているように思えます。ちなみにMineoについては運営がとても丁寧でしかも融通が効き、しかもTypeDに関しては他のMVNOよりも高速が出ている気がします。実測10Mbps程度です。他のSim・ルータについても一部測定してみたので参考まで。

[環境]
・JR錦糸町駅南口
・それぞれルータからWifi接続
・測定機器はMiix310
・測定サイトはBNR

▶Fujiwifi
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

推定転送速度: 11.97Mbps (1.50MB/sec)

▶Mineo TypeA
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: 推定転送速度: 2.27Mbps (283.5KB/sec)

装備については前項参照

11:39 2017/06/11 錦糸町 Miix310


Covia FLEAZ Que(フリーズキュー) ネット動画再生について _本日の装備

2017-06-11 10:54:20 | 携帯電話

ポケモンgoがダウンロード開始になってもう直ぐ1年が経ちます。大部分のユーザはアプリ削除しゲームなんて数ヶ月起動してないのでしょうが、ところがどっこい、一部の完全主義者や僕のような惰性で続けてしまっている者がいますので、まだまだブームは収束したと言えないのでしょう。ちなみに僕はいまだにポケモンの原作をみたことなく、また各ポケモンの特性も理解していません。TLは34となり、なんだかんだで毎日遊んでいます。もちろんポケモンgoを使用して。

FLEAZ Que(フリーズキュー)については、当初考えていたほど低性能ではなく、キャリアが出荷時詰め込む「質の悪い」アプリの影響設けないことから、同性能のキャリア端末よりとても良好な動作をします。言い方を変えると、キャリア端末は余計な縛りにがんじがらめらえていてパフォーマンスを最大限出せていなくって、性能かなりの部分を余計なアプリ動作,通信に割かれてしまっているということです。逆にFLEAZ Que(フリーズキュー)は余計なアプリや余計な通信がない分とても性能が良く感じられるのです。ですから、キャリア端末しか使用したことない方や、とても高価なアップル製品信者に一度使用してみてほしいのです。素のAndroidがどれほど使い勝手よいものかをこれで知ることができようということです。

youtube等ネット動画がメインだから小さい液晶や低CPU,GPUは使えないよ、なんてこと言う人いますが、たかだかネットに上がっている動画です。10年前では考えられないほど圧縮されて、しかし画質はよいけれども、大したものではないのです。端末側で再生できないことなどありません。FLEAZ Que(フリーズキュー)でも映像画面の最大化を使えばそれほど違和感なく映像に没入できるのではないだろうかということも付け加えておきます。そもそも、現在の主流である5インチや中国や南朝鮮人の好む6インチ液晶とFLEAZ Que(フリーズキュー)の4.5インチではさして差はないのです。

gooSimseller:https://simseller.goo.ne.jp/item/

長々書いてしまいましたが、動画に関しては以上です。

<本日の装備>
・Miix310+BTKB+BTMouse
・XperaZ5Compact(通信通話用)
・Covia FLEAZ Que(ポケモンgo用)
・モバイルルータ 2個(304ZT,W01)

10:42 2017/06/11 錦糸町 Miix310

 

 

 

 

 


6月10日(土)のつぶやき

2017-06-11 03:52:51 | 写真

FujiWifi お昼時間の速度低下 _本日の装備

2017-06-10 12:34:33 | 携帯電話

昨晩8時には就寝してたので今朝は起きるのが早すぎて、昼前には既に眠たくなってまいります。昨日は成田空港内での業務調査があり、各ターミナルビルと税関内をうろうろしてました。あんなに歩いたのは久方ぶりで、まあ、健康的ではあります。その疲れもあって、就寝がそんな時間となり、朝3時に起床し、ラジオを聴きながらうとうとし、そのうち風呂に浸かり、日が昇ったころに定期健康診断に近所の病院に行って、その足で春日町の都営交通遺失物センタに忘れ物を取りに行って、バスで錦糸町にきています。錦糸町に特に用事はなく、強い日差しを避けるのに複合ビル内の喫茶店で再びうとうとしています。

今月23日はボーナスが入るので、秋葉原で何か購入したい気もしますが、春先にパソコンやらケータイやらSwitch諸々買い込んで借金ばかりなのでその返済に当てようかとも思います。

安い航空券も流通が盛んになってきたので、北海道か九州に遊びに行くのもわるくありません。熊本でけっとばしを食うか、長崎でちゃんぽん食って釣りするか、鹿児島で豚をくいつつ焼酎でも飲むか、まだまだ決め兼ねているところです。

ところで流石のFuijiwifiも昼時は他の移動体通信と同様で速度の落ち込みが激しく、土曜昼はこんな状態です。
 推定転送速度: 4.44Mbps (553.72KB/sec)

これだから移動体はなどと責めるつもりは端からなくって、この時間帯でもある程度の速度は確保できているのがとてもうれしいといったそんな報告であります。


<本日の装備>
・Miix310+BTKB+BTMouse
・XperaZ5Compact(通信通話用)
・Covia FLEAZ Que(ポケモンgo用)
・モバイルルータ 2個(304ZT,W01)

12:30 2017/06/10 錦糸町 Miix310


6月9日(金)のつぶやき

2017-06-10 03:52:14 | 写真

6月5日(月)のつぶやき

2017-06-06 03:49:19 | 写真