大阪市の展示場というか 税金の塊 には 建物内に でかい展示物を置くのが好きですね
なにわの海の時空館にある菱垣廻船(江戸時代の復元船)実際に建物内へ搬入する前には大阪湾を航行したとか この建物も売却の憂き目に ところが撤去するにも大きすぎ どうするか困っているようだ この船も税金で造られ ・・・・・ どうやらバラバラに解体の憂き目にあうのかも 現状雄姿のまま 高額な売却ができるといいですね 解体費がかかるからといって安く売ることのないように橋本市長さんしっかり見張っていてください
大阪市立 科学館 1階をはいると 目の前にグライダー 建物の大きさを表現するにはいいかもしれないが 単なる飾りであればそれにふさわしい展示ホールへ と思いますが いかがでしょうか 科学館とグライダー なんとなく雰囲気には必要でしょうが 少し場違いな感じがしませんか・・・・・
webでチェックすると
H16年に東北大学学友会航空部より寄贈とのこと
製造は1976年3月24日 ポーランド製
幅15000mm 長さ 7012mm 高さ1670mm 重量 263.1kg