今日は阪神タイガース日本一パレードが
会場となる御堂筋界隈では すでに場所を確保する方が頑張ってます (11/23 8:00現在)
テレビで見るのもいいかも(^_-)
いつもの公園、カワセミコーナー近くで
身近に見られるようになってきてます
毛繕い中で飛ばないなぁと思ったその後、飛び出し すでにシャッターから手を放していた(-_-;)
マガモ雄がいい色に
小さな小鳥が高い場所を飛び回るもので キクイタダキかも? 残念 メジロだ
今朝の数枚
少し高い場所から
やっと朝陽が地上から
近畿一円をカバーするアンテナ群
(天気予報を見ていると徳島県・香川県・三重県・岡山県・福井県も表示されることがあります)
ご覧いただきありがとうございます
雪が積もらないうちにハクチョウを眺めようと出かけてみました
湖北野鳥センターの位置確認でWEBチェック するとオオワシ飛来情報が
どんな雰囲気かわからない 見えたらラッキーかな
センター前の湖淵へ めちゃ遠い場所にハクチョウが見えるが 遠いなぁ
オオワシ情報が気になるもので 山本山方向へテクテク(山麓付近は駐車で
トラブったとかで徒歩で1.3kmくらい) 疲れたぁ
カメラマンがあぜ道で待機中 暫く待つも動きなし
カメラマンが動き出したレンズの方向を眺めるも場所がわからない
教えてもらいやっと判明
米粒よりも小さいなぁ
接近して・・・・・といっても200mほど
オオワシの周囲を鳶が飛び交う
長浜市では「山本山のおばあちゃん」と呼ばれて親しまれているオオワシ雌です
センター前の湖淵に止まることもあるとか 暫くいたのですが見えなかった
もう少し辛抱すれば飛翔が見えたかも 大きなバズーカが要ります
初見のオオワシが何とか見えてラッキーでした
その他画像(たいしたことないですが)編へ続きます
21日訪問 湖北野鳥センターは定休日、隣の湖北水鳥ステーションも毎月第3火曜日定休日
おなかがすいたなぁ 周囲の道の駅も同様 結局、マキノ市へ到着後、昼食でした(-_-;)
ご覧いただきありがとうございます
余談:今日は阪神タイガース日本一パレードが・・・・出かけたいところですが
テレビで見ようかなぁ
午前7時ころからコースとなる御堂筋付近ではいい場所を確保しようと
頑張っている様子が放映されてました。
2023/11/23 8:43追記