ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

久しぶりの大阪城公園 その3

2024-06-17 08:06:17 | 日記 & まちあるき

 お目当ての小鳥に振られたぁ~ 久しぶりに天守閣へ
チケット売り場では観光客の長蛇の列が、いろんな国の言葉が飛び交っており
不思議な様子です
 私は大阪市民なので 身分証を見せて はいOKで進んでいくと 待ち行列2列
左はエレベーター利用 右は階段利用 エレベーター利用は進まないなぁ~
階段へチャレンジ 

階段は1階から8階までで165段 途中で足が上がらなくなり3回ほど休憩して最上階へたどり着いたところです 何年ぶりかなぁ~

日経新聞社跡に完成したホテル 下にはOTV:テレビ大阪が入ってます ホテル左下には旧社屋が少しだけ見えてます


西の丸庭園 

1995年のAPECの会議に使用された迎賓館が右に見えてます

南西方向には 左から大阪歴史博物館 NHK大阪放送巨 大阪府警察本部・・・・・・も少し右には大阪府廰


南方面には 新しいホテル工事中


桜門と豊国神社 青い屋根は大阪市立修道館(柔道・剣道・なぎなた・弓道、その他武術の道場、柔道・剣道教室も)


東南方面 1931年に建設された旧第四師団司令部が今ではミライザ(複合施設)として活用されてます


OBP(大阪ビジネスパーク)方面 楕円形の建物は大阪城ホール



北方面には 淀川へつながる大川に架かる通称銀橋(国道1号線)正式名は桜宮橋と新桜宮橋(2006年完成)


 12時前に大阪国際空港へ向けて 天草エアラインのイルカが見えた

この日は京橋付近上空で脚を出し始めてました

天守閣8回の壁面絵図 浪速の街の西半分が描かれてます 山は六甲山系では その手間には川も多く八百八橋と言われた橋が沢山描かれてます

下り専用階段で各フロワーの展示物を眺めていると
大坂冬の陣の絵図が 左端が大坂城

初めて見た気がします 


3、4階には珍しい特別展示物があるのですが撮影禁止で監視員も数人 撮影できなかった
海外からの観光客に圧倒され どこの国にいるのかなぁ周りの風景で天守閣内だ 一安心してました(笑い



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大阪城 (ピカ)
2024-06-17 23:40:46
高校の修学旅行で行ったきり
記憶も霞んでいますが、、、

エレベーターに驚いたことは覚えています(^^ゞ
返信する
大坂城 (チャーリーブラウン)
2024-06-18 18:31:58
ピカさん こんばんは~
 エレベーターは上り専用です 下りは徒歩です 下りで
各層の展示物をゆっくり眺める観光客、ほとんどが外国観光客で 
鎧着用でのフォトコーナーが盛況でした
手持ちの音声ガイドと説明スポットを熱心に観察する観光客も見かけました
 私も一度音声ガイド端末を借りて勉強しようかな
換算になるのはいつかなぁ~冬かも?
返信する

コメントを投稿