いつもの公園 山のエリアの国際庭園を眺め 大池淵でコアジサシの様子もちょっと 霧雨が・・・・・
霧雨は雨雲レーダーでチェックできないものですねぇ
霧雨から雨粒に スマホで雨雲チェック 南から 北上中 近づいている 赤色も見える
帰路を急ぐも雨足がきつくなり中央噴水前売店で雨宿り
徐々に激しくなる・・・・・・150mくらい先の「生き生き地球館」が霞んできた
目の前の樹木も霞んでくる
よく見るとスズメ達も雨宿り
スズメちゃん 雨がかかりにくい 下へ集まってます。 後からくるスズメは 止まる場所探しで 戸惑う光景も
止まる場所が無くなると ポツンと離れたところで 仲間へ入れないなぁ~
webで雨雲の様子を見ていると 北上しながら 公園上空付近で赤色に変化する様子も 結局3~40分も
足止めされてました(笑い・・・・・この時期、雨傘は必需品ですね
ご覧いただき有難う御座います。
最新の画像[もっと見る]
-
ブルーインパルスが見えた その3 13時間前
-
ブルーインパルスが見えた その3 13時間前
-
ブルーインパルスが見えた その3 13時間前
-
ブルーインパルスが見えた その3 13時間前
-
ブルーインパルスが見えた その3 13時間前
-
ブルーインパルスが見えた その3 13時間前
-
ブルーインパルスが見えた その3 13時間前
-
ブルーインパルスが見えた その3 13時間前
-
ブルーインパルスが見えた その3 13時間前
-
ブルーインパルスが見えた その3 13時間前
これで虹が見れたら最高でした。(^^ゞ
大阪は まだ梅雨模様 早く明けて ほしいです(^_^)