いつもの公園で~す 大池西側が騒がしいなぁ カラスがたくさん集まって飛び交っている
集団の先頭付近を
おそらくオオタカ?だったのでは
その後も カラス、ハト、ゆりかもめも交じって大混乱
猛禽はどこかな?
猛禽が逃げ出したようです カラスの群れも移動
北へ逃げる猛禽をカラスの大群が執拗に威嚇して見えなくなりました
めちゃ遠かったもので大トリです
静かになった大池では カンムリカイツブリとカワウが
オオタカ、ハイタカ、チョウゲンボウを近くで撮りたいところで~す
毎日出かけないと会えないなぁ(-_-;)
撮影11月29日
12月1日の大池
西からの強風で
カモたちは風の弱いところへ移動して
カルガモは強風に負けづに メスを追いかけ?
オオバンの毛繕い くちばしをうまく使ってました
ご覧いただきありがとうございます
最新の画像[もっと見る]
-
ぶらぶらフォト カワセミが飛び回る 27分前
-
ぶらぶらフォト カワセミが飛び回る 27分前
-
ぶらぶらフォト カワセミが飛び回る 27分前
-
ぶらぶらフォト カワセミが飛び回る 27分前
-
ぶらぶらフォト カワセミが飛び回る 27分前
-
ぶらぶらフォト カワセミが飛び回る 27分前
-
ぶらぶらフォト カワセミが飛び回る 27分前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 1日前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 1日前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 1日前
じっとしていられない習性なのでしょう。
真っ黒のカラスたちの中で日の当たったタカの色が綺麗ですね。
こんなに多いカラス、久しぶり
公園内の半分くらいが出動したかも(笑い
カラスの連携はホントにすさまじいものでした
寒くなると、周辺の森、生駒山あたりからやってくる
猛禽をゆっくり見たいところです