いつもの公園でぶらぶらフォト 小鳥が見つからないと 目に入るチョウチョウと遊んでました。(^-^)
ツマグロヒョウモン♀がやっと止まってくれた。
吸蜜してますね
雄は何処にいるのか 目に入らなかった。
モンシロチョウ・・・・・ひょっとして産卵?
舞い上がった
地面の雑草・・・タンポポ?花が無いのに 休憩かな
テングチョウもよく見かけます
ミスジチョウも多く見かけます。・・・・・web図鑑と照合すると ホシミスジかも
1っ本目の線の両端がミスジチョウとは模様が ホシミスジに似てました。
シオカラトンボも飛び回ってます。
トリしてま~す。
余談
5月25日 緊急事態宣言が解除・・・・・首相 いろんな方への謝意・・・・
当たり前ですが
経済支援も声高らかに・・・・しかし、遅い 遅い 早くしないと 資金繰りの
困難な方が 倒れていく
現金支給のプロセスが理解されていないのでは いきわたるまでの時間計算が
全くできていないのでは
都道府県での同じような事象が ・・・・・
日本モデルと称して あたかも感染症を制圧したかのような 雰囲気
とんでもないことですよね
これからが 最新の注意をしないと第二波が
解除したからと言って コロナウィルが無くなるわけでなし
外出もちょっと怖いところもありますね(-_-;)
中心部への外出は控えておこうっと
アベノマスク未だに来ない、特別給付金の案内状も来ない
どうなっているんでしょうね(5月26日現在)
27日から 咲くやこの花館 再開 見に行こうかなぁ・・・・・ちょっと様子見かな
天王寺動物園は50日ぶりに26日から再開 もちろんソーシャルディスタンス厳守
動物たち、お客が居ない間は 寂しいのか今まで以上に鳴き声が多かったそうです。(^-^)
最新の画像[もっと見る]
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって その5 15時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって その5 15時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって その5 15時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって その5 15時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって その5 15時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって その5 15時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって その5 15時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって その5 15時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって その5 15時間前
-
ぶらぶらフォト カワセミを見たくなって その5 15時間前
ツマグロヒョウモン
こちらでは見れない蝶ですが綺麗です。
メスの方が派手なのですね。
チョウチョウを撮るのも 難しいなぁ~
上手く止まってくないものですねぇ
ツマグロヒョウモンは関東付近までが北限の感じですね
温暖化で これからどうなるでしょうね(^-^)
やはり、お役所仕事か・・・
現金支給が遅れて倒産した個人経営の企業が
沢山あります。
欧州のようにスピーディーに現金支給ができないのか?
余りにもひどい仕草ですね。
怒りが沸き起こってきます。
政府発表は華々しいというか 何とか姿勢を示そうとしたところですが
親分の姿勢がどっち向いているか判らない結果では
何かにつけ のらりくらり この国難の時に
言葉だけが先はしりの感は ぬぐえない気がしますよね
郵便局も大変ですよね 一挙に配達物が急増、人出が少ない中、遅延は想定内、地域を決めて、各自が特定郵便局への引き取りを行う方法もあるかなぁ・・・・無理かも?