日陰のニシオジロビタキを撮った後 明るい場所へ
杏林へ差し掛かると 紅葉が
ヨタカが良く止まった林付近
枯れ木と黄葉
鶴見新山麓北側・・・・・栴檀の実 未だ硬いの小鳥達は来ていない
ロシア庭園で休憩 周りの樹木が赤から茶色に変わって来てます
カワセミが来ないかと四季に池へ 日陰でアピールする山茶花
大池淵でカモ達をチェック 12月18日にトモエガモ観察(12/20アップ済)
アメリカヒドリガモ
陸に上がったアメリカヒドリガモ
コサギが向かってくる
気の強いコサギ 仲間を追い回しをよく見かけます(飛翔時脚が揃わないのでよく判るコサギ(留鳥))
ご覧いただきありがとうございます。
最新の画像[もっと見る]
-
ぶらぶらフォト アオバトが見やすい場所へ 23時間前
-
ぶらぶらフォト アオバトが見やすい場所へ 23時間前
-
ぶらぶらフォト アオバトが見やすい場所へ 23時間前
-
ぶらぶらフォト アオバトが見やすい場所へ 23時間前
-
ぶらぶらフォト アオバトが見やすい場所へ 23時間前
-
ぶらぶらフォト アオバトが見やすい場所へ 23時間前
-
ぶらぶらフォト アオバトが見やすい場所へ 23時間前
-
ぶらぶらフォト アオバトが見やすい場所へ 23時間前
-
ぶらぶらフォト アオバトが見やすい場所へ 23時間前
-
ぶらぶらフォト アオバトが見やすい場所へ 23時間前
そちらの最低気温がこちらの最高気温を上回っています。(^^ゞ
人間の体ってその時の環境に順応する様になっていますから同じように寒さは感じるのでしょうね。
インフルも流行って来ているようです。
気をつけましょう。
この4~5日めちゃ寒くなってきてます
寒波襲来堪えてます。(>_<)
新型コロナ、インフルワクチン接種も終わっているので
主要ターミナルなどへ出かけたいなぁ~
市内あちこちの様子を見ておかないと時代遅れになりそうです。