共産党の議員が総理に質問をしていた。
加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、昨年9月の菅内閣の発足以降、官房機密費として5億円を支出していることを明かした。このうち官房長官が政策判断で使い、領収書も必須でない「政策推進費」が約3億6千万円だとした。
政策推進費の使途について、加藤氏は「明らかにすることは適当でないとしてきており、説明は差し控える」と述べた。将来的な公開についても「明らかにすれば、結果として関係者との信頼が失われ、政策に関する事務の遂行に支障が生じる恐れがある」として否定的な考えを示した。
官房機密費は菅義偉首相が官房長官だった第2次安倍政権下で約95億円4千万円支出され、そのうち政策推進費が約86億9千万円だった。首相は28日の参院予算委員会で、昨年9月の自民党総裁選のための支出を否定している。
「明らかにすれば、結果として関係者との信頼が失われ、政策に関する事務の遂行に支障が生じる恐れがある」公開しなくても良い、第2次安倍政権下で約95億円4千万円支出されたとか。一体安倍政権下でいくら支出したのであろうか?。小池議員は総裁選で4,000万使ったのではないかと質問していた。官房長官は甘い役職ですね、いつも笑顔みたいなのはそう言う深い事情があるからなんでしょうか?。私は以前から沖縄の知事は東京へ抗議だ陳情だと上京してこの様な公開しなくても済む政策推進費という名目のお土産を受け取っていたのではないかと考えています。
妻は仕事から帰りNHKの中継を見ている私に面白くないと言います。「勉強して次の選挙に立候補するんだ、お前さえ投票してくれないだろうが、官房機密費を頂きたいのだ。そうなればお前も楽になれるから」と言ってやりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます