mokuson2's blog

Welcame to my blog

明日は抗議に行かなきゃ

2014-08-26 22:35:12 | 日記

                     

 3月の中旬シェバーの内刃を取り換えて昨日まで使用していたのが充電が出来なくなってしまった。1万円以下で換えるなら修理するより得だと考えて某家電店へ。

 その前に価格comで調べたのだが7000円ぐらいであったのだが(機種によってはもっと安いのだが)今日は家電店で買おうと。開店後4日あまりだから安いだろうなんて甘く考え過ぎていたのが失敗のもと。価格comで調べたのだ7000円台の機種番を覚えていなかったのだが、他店調査価格なんて書かれていたのもあったのだが、2,000円も高いのだから少しは上位の品だろうと10,500円をレジで払い200円余りの釣銭を受け取った。家に帰ってから直ちに充電をして使ってみたが、やはり新しいだけあって良いなんて自己満足を。

 もう一度この機種を価格comで検索したら、むかついてきたのだ。

 価格com最安値が税込送料0で  5,500円

 AMAZON               7,170円

 某家電店ウェブコム         7,430円

 わざわざガソリンを消費して家電店まで行きながらウェブコムより3,000円程高く買わされるなんて、明日は抗議に行かなくては。

他店調査価格・ネット価格・・・とか宣伝しておきながら自店のウェブコムより3割りも高いなんて悪質な家電店である。


こそーっと観るのか?

2014-08-24 18:40:11 | ファン

 先日の事ですが新聞広告から久しぶりにこの週刊誌を買いたいなんて気持ちになりました。ホームセンターで中を開いて目に入ったのが上のグラビア(想定外)でした。これなら是非買わなきゃと、妻にこのグラビアを見せて、「買うから」「お金あるのか」と呆れ顔。私はカテゴリーそのもののファンなんです。

 ということですからこの週刊誌買わなくてもすでにグラビアは永久保存として大事に保管されているのです。

 週刊誌をスキャンする為居間から持って出る際「こそーっと観るのか?」「アホ、このページを観るのにこそーっと観る訳ないだろう」と言い返しました。実は私が興味あったのは別のページなんですが、それとは別の軟体女子というグラビアを妻は観ていたからなんです。

 8月はBS放送などで酒井和歌子さんの出演していた再放送を2本ほどみていたのですが、妻には「お前が押し掛けてきて結婚せざるを得ない様になった。だから彼女は私を諦めて女優に専念しているのだ。お前が死んだら彼女と再婚する様になっているから安心して早く・・・・・・・」と。


出荷分は全て1等米

2014-08-22 21:00:26 | 日記

 福井県産ハナエチゼンの新米が22日、JA福井市など県内3JAから初出荷された。春先の低温と収穫期の長雨に遭ったものの生育は順調。この日の出荷分は全て1等米だった。

 これは明日の新聞記事になるのでしょうが、すべて1等米とのこと。ここまでの工程では偽装はないでしょう、ところが・・・・・・・・・・。

             

 先月この店舗でコメ売り場をみたのですが、この会社の商品は全然陳列してありませんでした。しかし先日再び覗いたところ写真の税抜価格の上のシールが貼られた大野産というのなどが陳列されていました。ケース等はすでに大量に在庫があると思うのですが旧社名や電話番号を変更しているのでシールを貼り利用しているのでしょう。数か月販売出来なかったので26年度産新米が店頭に並ぶ前に店舗と価格の交渉の結果で販売再開となったことだと思います。でも6,480円という価格は明日(23日)限定という事です。

 店舗も経営面だけで消費者の事は考えないのでしょうかね、この米飯会社は全然信用が出来ないでしょうに。偽装事件の件は全く謝罪しない、社長を交代して社名も変更し電話番号も変更しただけ。中国産を混入しなくてもまだ国産の安い米があるなんて。我が家は非農家ですが米の収穫の終わった頃に「めんざい」というのを業者が集めていたのを知っています。表向きは家畜などの飼料になるのだとか、でも次の流通過程ではどうなっていることやら。

 現在では住宅の外回りはすべてサッシになりましたが私が家業を手伝い始めた頃には田舎の縁側には草マキ(青森ヒバ)を材料したガラス戸などを制作したものです。価格は米1俵ぐらいとしていたようですが、30キロで7,000円としても1俵だから14,000円と言う事になるのですが現在のサッシや草マキの建具を注文すると一体いくらぐらいになることでしょう。

 私が考えるにはコメの価格は安い、とても農家が利益のでる業種ではないと。毎食の米を買わねばならない私達には有難いことなんですが。


変更しました

2014-08-20 20:22:00 | 日記

■■■緊急連絡■■■「財産差し押さえ=社会的に抹殺されてしまう。と同意です!我々に全てお任せ頂ければ、債務の解消も可能です!」

日本IT被害救済連合 info@dnpb3feg2.com

貴方様の個人情報の流出、更には悪用という問題が起きており、その結果【411万円】という高額債務が生まれています。
非常に危険な現状であり、このままでは【財産差し押さえ】を受けてしまう事をよくよくご理解下さい。
我々は、貴方様の抱える問題を至急解決する為ご連絡しております。
調査結果を上記URLから確認し、折り返しご連絡下さい。

本日、【411万円】の債務を《財産差し押さえ》をもって回収させて頂きます。(通知番号:157798976)

藤田債権回収株式会社 nakayama@fuji-finance.me

当通知をもちまして、本メールアドレスの所持者に対する《財産差し押さえ》の執行を通知させて頂きます。
当社は本メールアドレスにて登録料金及び退会料の未払い・遅延損害金が発生している代金を債権として複数サイト様より譲り受けし、債権を回収する為、《財産差し押さえ》の
法的許可を得た上で、本通知を所持者へお送りしております。

利用番組数:8件
未納額合計:¥4,110,000

上記の【411万円】の債権を[明日24時迄]に[財産差し押さえ]をもって回収させて頂きます。

現在、来年に施行される法改正に先がけ、試験的ではありますが、当社が「電子メールでの事項通達」を承っており、本メールアドレス所持者への通達を行っております。 これは、郵送資源等の削減、及び「郵便物未確認によるトラブル」を防ぐ為であり、電子メールでの通達であれば、コストを抑えての確実な通達が可能となるため、実施しているものとなります。
 つまり、「電子メールによる通達はあり得ない」という事象では御座いませんので、その旨はご理解下さい。
また、既に裁判所等の通知書も電子メール通達にてお送りしており、それに対しての返答・回答がなかった為、[財産差し押さえ]を執行させて頂く運びとなりました。
尚、既に身辺調査等は完了しております。自宅・実家・職場、全ての関係先へお伺いさせて頂き、事情を説明した上で、[強制執行]とさせて頂きます事をご報告致します。
 当社は正式な法的手続きを行い、既に貴殿の《財産差し押さえ》を[明日24時迄]に執行する事は決定されておりますので、メールアドレス相違、通知の不確認等、その他いかなる事由が原因であっても(通知を確認していない。または通知を届かなくさせても、財産差し押さえの執行は必ず行われます。)、それは当社に起因するものではなく、貴殿が原因となるものです。 《財産差し押さえ》の執行は決定事項で御座いますので、従いまして、本通知に関するお問い合わせ等は一切お受けすることは出来ません。

藤田債権回収株式会社

 嫌がらせ会社名や団体名を変えただけのような悪質メールを、また受信するようになったのでこの際メールアドレスを変更しました。

メールアドレスの変更届けをしなければなりませんが、これがたいへんです。今後悪質メールが配信されたら変更届けを行ったサイトからの漏れという事になりますが、半年後は一体どうなっていることやら。


終戦記念日

2014-08-15 21:55:31 | 日記

 今日は朝からニュースなどでは終戦記念日のことばかり。私はきのう妻と我が家の墓・戦没者の墓を参ったので今日はのんびりとしていました。夕方5時から地区の戦没者「盆会法要という事で初めて参りました。

     

 私や息子達が通った小学校の裏山に写真のように設置されています。あとどれだけこのような式が行われるのでしょうか?。私には父母ともに伯父二人叔父一人が戦没者なんですが三人の姿はCPUにはインプットされていません。今日現在では父母(私には祖父母)の実家にも遺影など掛けられていないのじゃないかと思います。

 お国の為に犠牲になられたとは言いますが、靖国神社では戦犯者も一諸に祀られています。それを考えると私にはとても息子達にも参拝しなければとは言えないのです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%9d%b1%e6%a2%9d%e8%8b%b1%e6%a9%9f%e8%87%aa%e6%ae%ba%e6%9c%aa%e9%81%82%e4%ba%8b%e4%bb%b6    より

東條は隣家の医師に頼んで心臓の位置を教えてもらい、心臓部分に墨で黒い印をつけてもらっていたが自決には踏み切っていなかった。身辺を整理し、自らの戸籍から長女と三男を分家させ、次女と三女は10月に夫人の実家の養子にしたため、東條家の戸籍には夫妻と家督相続人の長男一家しかいなくなった。東條は次女と三女は夫人の実家にいかせるなど、子どもらを家から避難させたが、夫人は夫の勧めにもかかわらず自宅を離れなかった8月22日に片倉衷202師団長が訪れた際、東條は「裁判でも何でも行って堂々と所信を述べるつもりである」「戦争に対する全責任は自分が執るためにも敢えてこの道を選んだ」「しかし、連合軍がなすべき道を履らず、不当な処置(捕虜の取扱いをするが如き)をとる時は俺は自ら処するの覚悟がある」と語っている