(上の絵は、20世紀アメリカの女流画家ジョージア・オキーフの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
つい先日、久方ぶりに、上野 1)に赴く。
目的は、東京都美術館の「フィラデルフィア 2)美術館展」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
【注】
1)上野(うえの):国立西洋美術館(「世界遺産になるかも」との噂が…)や東京都美術館、国際子ども図書館(未踏の地の一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
上野と書いて「うわの」と読むのは、キャベツの地元くらいか。
2)フィラデルフィア:Philadelphia.古代ギリシャ語で「兄弟愛」という名の、
-Penn named the city Philadelphia, which is Greek for brotherly love
(philos, "love" or "friendship", and adelphos, "brother")-
ペンシルベニア州南東部に位置する、人口約150万人の都市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)