普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

安倍さんは非正規社員をなくせるのか。

2016-07-13 12:17:36 | 政策、社会情勢
 参院選直後の安倍さんの記者会見で「非正規と言う言葉を一掃する」と言う言葉を聞いて耳を疑いました。なぜなら彼は経団連との話し合いで、非正規社員の範囲拡大と定着化を約束していたからです。
 それで念のために読売の安倍発言の詳細を見ました。
 1億総活躍社会を切り開く鍵は構造改革の断行だ。長時間労働の是正。同一労働同一賃金の実現を進め、「非正規」という言葉を国内から一掃する。社会全体の所得の底上げを図る。
 誰が考えても同一労働同一賃金にするなら、非正規を正規社員にして企業への忠誠心を持たせ、社員のチームワークを実現し、それを元にした日本独特の改善活動を図るほうが企業にとって理想の形です。
「私の提案」
 私も「市場中心主義の経済と社会主義的国家運営」の中で次のように書きました。
・非正規社員の全てを期間を限った正規試用社員にする。非正規社員に就いては本人の希望と今回改正前の特殊技能に携わる人に限って存続。
・試用期間中の賃金は正規社員と同じ同一労働同一賃金とする。
 正規社員と同様の厚生年金の起業負担、健康・介護保険の取り扱い
 正規と試用の正規社員との違いは、身分がややが不安定なことと
・試用社員は正規社員の労働組合に入れる 
・採用条件、試用期間の決定、正規採用の有無に就いては労働組合も関与する
*この提案の社員への長所と経営者にとっての問題点
・企業への忠誠心が出来る
・自主管理・改善活動に参加で、本人の潜在能力が発揮やる気ができ、その見返りも得られ、活動の成果は企業に取っても大きな利益になる
・社員の健康の維持、余計な費用が掛かる、ブラック企業並みの非人道的な扱いが出来なくなる。
・試用社員の身分の安定、簡単に首切りが出来なくなる
・今までのように非正規社員の費用を間接費の経費として扱っていたのを人件費と言う固定経費で扱わなくてはならないので費用が一気に増えて来る。
「安倍さんの発言から考えられること
 もし安倍さんの「非正規と言う言葉を一掃する」の発言が口を滑って出たのでなければ、今までのやり方から考えれば次のようになるのかも知れません。
・大企業の人件費は社員の管理に関わる厖大な本社機能保持のために費用も含むので、中小企業の人件費の数倍になる。
・だから経費で処理出来る範囲で下請け企業を採用してきた。
*事実上の現状維持
・今まで通りの派遣会社の非正規社員を正規社員化する。
*非正規社員の範囲拡大と定着化の前の状態に戻す
・非正規社員は特殊技能を有するもの、アルバイト希望など本人の希望によるものに限る。
*非正規社員採用以前の形に戻す
・大会社は今まで派遣会社の社員を直接使っていたのを、範囲を限って正規社員で構成された下請けに全面的に責任を持たせる。
・下請け企業としては人材確保のために正規の社員として採用してきた。(と思う)
・下請け企業は場合により更に経費の安い正規社員で構成する孫請けに仕事を出す。
*正規の試用社員制度採用
・私が書いてきたように、大企業は直接雇用の従来の正規社員よりやや条件の悪い正規の試用社員の採用→将来の正規社員化
*一部の会社のように全員正規社員にする。範囲を限って外注する。
 安倍さんは「非正規一掃」で何を考え、それに対して経団連、大企業はどうするのでしょうか???

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。

政治・人気ブログランキング
 


○参院選で一人負けをした民進党の岡田さんへ

2016-07-13 12:02:54 | 政策、社会情勢
 6月20日の読売の世論調査を見て投稿した「岡田さんと安倍さんへ」のブログです。
・政党の支持率
・自民党35(前回40)、民進党9(6)、公明党4(3)共産党3(2)、おおさか維新の会2(1)
・比例代表でどの党に投票
・自民党35、民進党12、公明党7、おおさか維新の会7、共産党4、
 私は「おおさか維新の会7」を民進党・共産党の連携に対する一般のマイナスの反応がここに現れと読み、「岡田さんへ」と次のように書きました。
 今回の調査で際立っていることが一つある。現実はどうなるか判らないが、世論調査が語るのは今回の参議院選でのおおさか維新の会の一人勝ちだ。自民党と公明党に対する、民進党、共産党とそれに乗った弱小政党のせめぎ合いのなかで超然として自党の信じる政策を発表した政党支持率2のおおさか維新の会の比例選への投票先がなんと7%。その異状な数字は政策の全く違う民進党と共産党の提携の胡散臭さを嗅ぎ取った人達の考えの現れだ。多くの人達が自民・公明は嫌でも、民進・共産連合軍に票を渡したくないと思っていると考えるべきだ。
そして今回の結果です。(11日読売朝刊より)
・増加したのは自民4、公明4、おおさか維新5、共産3。計16
・減少したのは民進14、社民1、生活2、改革2。計19(社民、生活の減は読売の世論調査通りですが、改革の全滅は少し気の毒な気がします。)
 そして私の書いた通りおおさか維新の議席数は7から12と大躍進。その一方議席増加した各党の議席数の合計16の内、民進党14減少と大サービス。
 ついでに共闘の共産3増から見ると、岡田さんは共産党の戦略に上手く嵌まったと言う結果になりました。
 定常的な政権交代を書いてきた私としても、民進党としても、日本としても深刻なのは、私が同じブログの「安倍さんへ」で書いた様な走りすぎの安保政策で可なりの人達の心配を呼び、円安誘導だけの効果しか出していないアベノミクスが英国のEU離脱→円高などで行き詰まっています。その現れか115の元議席から僅か4議席増と言う辛勝の自民党を前にして、肝心の元政権与党で最大野党の民進党が大きく議席を落とし、共産党共闘で党の信用を失ったことです。
 民主党は14議席減は無視して、民主党時代の議席を上回ったと言い訳をしています。
 私は前にも書きましたが小泉さんの郵政選挙で自民党をぶっ壊す発言や刺客派遣ををマスコミがはやし立てているのに、当時民主党党首の岡田さんが愚直に国民受けしない「消費税増税」訴えていました。
 小泉選挙のさいの岡田さんの「消費税増税」発言、私のような素人でも判る今回の共産党との共闘の民進党への弊害を考え併せると、岡田さんは少し頭が固いのですかね?
 共産党と連携に反対の前原さんなどの批判に耐えて、岡田さん続投?の場合それでも共産党との共闘を進めるのですかね?
追記:13日に読売の世論調査の結果が出ました。
・安倍内閣の経済政策を評価するか→する44、しない42(私が書いた様に国民は円安誘導以外にこれと言った政策のないことを良く見ている)
・自民党が勝利した最大の理由は→他党よりましだから63(国民の多数は最大野党の民進党を意識しての回答?)
・国会で憲法改正の議論の活発化を期待するか→する70、しない25(自民党は公明党に配慮して9条に触れないことを国民は良く知っている。)
 どちらかと言えば自民寄りの読売の調査と割り引いて見ても、国民は良く実情を見ていると思います。
都知事選挙は自民党の分裂で鳥越さんが勝ちそうな勢いですが、それだけを取り上げて民進党の評価が落ちるばかりの共産党との共闘の継続するのでしょうか。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。

政治・人気ブログランキング