阿蘇中岳では9月17日以降爆発的な噴火は発生しておらず、9月29日以降も南岳山頂火口を含めて小規模な噴火も観測されていないことから、福岡管区気象台は24日、9月14日に発表した阿蘇山の噴火警戒レベル3〈入山規制)をレベル2〈火口周辺規制〉へ引き下げた。
同気象台では火口から概ね1kmの範囲では、弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流に警戒するとともに、風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石に注意するよう呼びかけている。
噴火による大量の降灰は、かなりの被害を周辺地域にもたらしたが、この間、人的被害のなかったことは幸いだった。熊本の代表的観光地でもある阿蘇は、風評被害を受け観光客が減少したそうだが、関係者の努力もあり、この発表を受け賑わいを取り戻すことだろう。
引き続いて鹿児島管区気象台は今日、鹿児島の桜島についても、火山活動が低下していることから、噴火警戒レベルをレベル3(入山規制)からレベル2(火口周辺規制)へ引下げる「噴火警報」を発表した。なんだか話し合って同時に引き下げた感もするが、朗報に変わりない。
火山の噴火は怖い。大規模な火砕流が発生すれば、その被害ははかりしれないものがあることだろう。発表を受けて、ほっと一息安心された方も多いことだろう。