

yarn ; silk mohair about 1/9 / about 83g / 2 strands held tog.
hook ; 5mm (Japanese no.8)
tension ; 16 sts x 8 rows in pattern
date ; from January 28th to February 3rd, 2009
かぎ針編みの苦手意識を克服しつつある中、このままかぎ針熱を止めてはいけないと、以前から編んでみたいと思っていたマフラーを編んでみました。
元ネタではページの真ん中にちっちゃな写真があるだけです。でも、モヘアのフリンジの感じがとても気になっていました。
![]() | パピー発 手編みの本 VOL. 2 (Teami book)価格:¥ 1,050(税込)発売日:2003-08-31 |

色違いをGENEVA-ish long cardiganに使いました。で、こちらの色はそのパピー発手編みの本vol.2の写真と色が近いように見えたので、是非これで編もうと思っていたのです。

姉の短大の課題マフラーを手伝った時以来のフリンジ付けと思われます。
指定だと、6本取りを半分に折るということでしたが、それでやってみたら全然ボリュームが足りなかったので、その倍に増やしました。
こういうのって、糸がたくさんあると惜しげなく使えますよね。市販の毛糸ではなかなか…
これと、1個上の写真は水通し前。既にふわふわでいい感じでしたが、フリンジが切りたてのボサボサな感じですよね。このあと、ドライクリーニング用の洗剤で洗いました。

2本取りのシルクモヘアのふんわり感と光沢にかなり萌え。

なんでもっと早く編まなかったんだろう?ってぐらい、滅茶苦茶気に入りました。
で、巻いたところ。

ネット編みで伸縮性があるんでしょうね。一応これでもきちんと止まっています。
で、結構暖かい(これ重要…)

