![Trink_f1 Trink_f1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/076a6a36b6b748b6cb7e6725a8eee97e.jpg)
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=trinket&t=.gif)
yarn ; unknown silk mohair 70g
beads ; 15gram chez 8/0 from KIWA asakusabashi
needle ; 3.9mm & 2.7mm (japanese no.6 & no.2)
tension ; ? sts x ? rows
date ; from November 16th to January 18th, 2008
憧れのtrinket完成しました~
はー、長かった…
確かT家にお邪魔した時に、びろーんと伸ばして、「これって165cm編むんですよね~私の身長+ちょいなんですけど、身長位ありますかね~」なんて話をしたような気がするのですが…
思い出しました。飛行機乗る前とかにも一生懸命フリルを編んでいました。
![Trink_1 Trink_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/15574428719d6a0a8339e4e839f2d0d6.jpg)
![Trink_2 Trink_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/313930f4a27386d434760f4283689b4f.jpg)
で、工業用コーン巻き糸だったので、水通しして仕上げた訳です。
さすがに脱水機かけるのは気が引けたので、タオルに挟んでぎゅっとして、洗濯かごの上で平干ししました。
![Trink_f2 Trink_f2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/1105c92b5573543e0a4775f379669a19.jpg)
バイヤスなので縦に伸びてしまうかな?と、短辺方向に一生懸命引っ張って、「乾いたかな?」とフリルをちょいちょいっと手ひねり(こればっかり…)で整えた位。
![Trink_f3 Trink_f3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/2245d7275aca5852bd18cb291e6720ec.jpg)
浅草橋の貴和で買いました。グリーン系の玉虫、チェコ製の丸大です。10g入りを1.5パック使用。
で、巻いたところなのですが、
![Trink_w1 Trink_w1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/ba8062e2106f42cfe4fd2bf72f537ecf.jpg)
もうちょっとしつこく行きたいところですが、次に完成したものと一緒に撮っているので、そっちと一緒にまた出しますね。
ところで、こんなに一生懸命アップしているのに、Rのblog post feature?が動いてくれてない~
プロフィールのページも、ブログについては12/31付けで止まったまま。
なんでだ?friends blogから遊びにきてくれる方が少なくて寂しいぞ~