witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

エコアンダリヤで編んだバッグ その3

2015-05-27 21:30:20 | Andaria エコアンダリヤ系
青いのの残糸で、てのの前に、リネンシルクのチュニック記事で持ってるバッグ更新します。

matgr_f1
pattern ; L ボーダー柄のグラニーバッグ from ナチュラルでかわいいかごバッグ&帽子 by 風工房

size ; as in pattern
yarn ;
Hamanaka eco Andaria / 80m/40g / Rayon 100%
col.64 brown / 2.8 balls = 112g
col.60 light green/ 2 balls = 80g
Hamanaka Andaria / 100m/50g / Rayon 100%
col.132 tea green / 80g
hook ; 3.5mm (Japanese 6/0)
tension ; as in pattern
date ; from May 12th to July 15th, 2014

ナチュラルでかわいいかごバッグ&帽子 (SEIBIDO MOOK)
クリエーター情報なし
成美堂出版

アンダリヤ本の中でもかなり気に入っている本です。
このグラニーバッグは、形も可愛いし松編みだし、是非編もうと思っていました。
他にも、michiyo先生のスクエアのバッグも大人気でしたよね(前に指定の持ち手買ってあるて騒いだ)それと、モチーフつなぎのバッグ、玉編みのバッグあたりがツボだなぁと。
↑登録したので、編まれた方はラベリーリンクお願いしますね。

追記:登録済みのプロジェクトに、後からパターンをリンクする方法
プロジェクトページを編集(鉛筆マーククリック)→元パターン名を登録されたものに変更→横にあるリンクボタンを押す→候補が表示されるので、そこから合ってる物を選ぶ→保存
(タイムラグがあるので、登録したばかりだと候補のヤツにあがってきません)
(糸を後からリンクする場合も同じです)

あ、アンダリヤスパンのバッグもありますよ。これも松編みでいいなぁ~(登録してきた)
↓これと似てますが、持ち手の太さがちょっと違う感じ??(^^;)2色使いだし。

 
ham_eand_1
ham_eand_2
半端糸セールで買った3玉x2色と、旧品のアンダリヤでこのバッグに合いそうなのを買っておいた(やはり何年か寝かす)のを使いました。

アースカラーシリーズぽい?60はまだあるようですが、64は廃番色??この写真の手前のぽいですけどね。で、奥の薄緑が60ぽい。

ham_and_tg1
レトロです。。。
アンダリヤの方は、なんだかカサカサする質感の違うマットな糸(ひも?)でした。それもまぁ面白くていいかなと。

matgr_1 
指定は5/0号カギ針でしたが、それで編んでみたらどうも小さくて。6/0に変えたらちょっと大きくなってしまったり。
アンダリヤパターン、デザイナーさんによってゲージが色々ですよね、、、密な分にはいいけれど、指定より緩いと糸が足りなくなるので、注意しないといけません。
でさ、その5/0、6/0、7/0の中間の太さのかぎ針あったほうがいいのか?と思って、ニットプロ買ってみたり。
ニットプロ アルミニウム製かぎ針 3.25mm

ニットプロ アルミニウム製かぎ針 3.25mm価格:313円(税込、送料別)


ニットプロ アルミニウム製かぎ針 3.75mm

ニットプロ アルミニウム製かぎ針 3.75mm価格:313円(税込、送料別)


買っただけで使ってみてないんですがね(^^;)

そんな感じで今回も、またハンドルが本の通り、14cmの竹って決まっていたので、指定の大きさになるように何度か編みなおしました。

今度こそ14cmですよ(^^;)
 
三色を交互に編んでいきますが、糸を切らないで編めるように工夫されているパターンでよかったです。
行きも松、帰りも松なので、長編みの表側と裏側見える感じです。
松編みがだんだん小さくなっていくので、編み始めは時間かかるけど、徐々にスピードアップです。

matgr_2
ただねぇ~かぎ針編みの特性というか、どうしてもねじれが出ますよね。そこが編み途中で萌えないというか。
で、結構固めの剛板?て感じで。しかも妙にでかい、ギャザー前。
スチームする前はもっと暴れてたと思うので、多分スチーム後の写真だと思うんですが。どしてもねじれ残るというか。

matgr_4
その後、前回↓の教訓をもとに、ギャザーを取る前に裏布切っておこ、と思ったんですが、、、

matgr_5
またねぇ~どんな形の裏地よ?みたいになってしまって。。。こんな風にタック取ったらいいんだろうか??
けど、実際にはギャザーも寄るし立体的になるんですよね、、、

縁編みしていくとギャザーが寄って三次元的にグラニーの形になっていきます、が、母体が固いので、縁編みはかなり力がいりますね。
で、ねじれのせいで上下左右対称にならないというか、、、

matgr_f3
けどまぁ、持ち手も付けて、もう一回スチームをあてたら何とか、、、という感じです。
荷物を入れてしまえばそう気にならないと思います。
今回は持ち手の付け方もパターン通りです。このギャザーを取ったところの畝編みも結構効いてていいと思いました。
 
matgr_f2
模様や色の感じはこっちの写真のがいいかな?

てことで、トップの写真のようにまたも裏地無しで使っています。
編地の隙間はそんなにありません(言い訳^^;)

私は割と本に近い色合いで編んだのですが、色々組み合わせで楽しめそうですよね。2色はよくある(前記事のSバッグとか)と思うのですが、3色の感じがまた面白いと思います。
色の組み合わせ、ネットで選ぶのがちょっとむずいような。けどアンダリヤは割と扱い店舗が多いので、店頭でも選びやすい糸かなと思います。
どの色も1玉以上は使うので、なかなか残糸で編む感じのパターンではないのかな~と思いますが、ベースカラー+残糸とかでも面白いかも??


なんか、トップページから棒針ネタが消えて、かぎ針しか編まない人のブログのようになってきました、、、
タイトル変えましょうか(^.^;) 




 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする