![pu_ara_bl4](https://farm5.staticflickr.com/4358/36955518875_3b5e624791_n.jpg)
ラナンキュラスを編もうと思った時に、キューグランデと同じ箱に仕舞われていた、パピーのアラビスが目に留まりました。
![]() 【ポイント10倍】【中細】パピー アラビス【コットン・和紙】 369【在庫商品】【2017年9月14日AM10:59まで】 |
![pu_ara_bl2](https://farm5.staticflickr.com/4402/36955517295_3b317d5595_n.jpg)
三ツ葉屋のセール籠から随分前に救出したもの。4玉と3玉のロット違いですが、色の差は一見目立たないし、なんといってもツボなブルー系です。
あるだけさらってきましたが、その後に出た↓ヨーロッパの手あみ2009春夏から、15番のくるみボタン、襟付きのチュニックブラウスにちょうどいい玉数だなと思っていました。
![]() | ヨーロッパの手あみ 2009春夏 爽やか素材の春夏ニット (Let’s Knit series) |
クリエーター情報なし | |
日本ヴォーグ社 |
今回目が合って、そのまま大事にしまってもよかったのだけど、この機会に編んでみるか??という気持ちになりました。10年経っちゃってるし(^^;)
てことで改めてパターンを選ぶのに色々と思い出してみました。
真っ先に思い出したのは↑そのチュニックブラウスなのだけど、ちょっと甘めのデザインで、可愛いけど着るかなぁ、と思って。いや、今この記事書くのに本を見直すと、やっぱ編んでみたいなぁと未練が(^.^)
![]() | 毛糸だま (No.126(2005年夏号)) (Let’s knit series) |
クリエーター情報なし | |
日本ヴォーグ社 |
その後、本見返した時に、↑36ページに載っている河合真弓先生デザインの半袖レース模様プル、これ色番は違うけどアラビスのブルーで編まれているので、おおっ、これにもちょうどいいじゃん、と思って、ほぼこれに使おうと決めていたのです。4玉使用。
けれど、その「青のレースプル」という事だけがインプットされてて、それがどの本に載っていたのか全く思い出せませんでした(-_-;)ヨーロッパと世界の編物をひっくりかえし、結局毛糸だまから発見しました(^^;)河合先生デザイン、てのを覚えてれば毛糸だまだと思い出せたかもだけど…てことで、こうやってまとめておかないとねぇと思ったんです。まぁ、ラベリにパターン登録してみたり9してみたり色々もするんですが…ヨーロッパ〜毛糸だま〜世界の編物ライン。
で、折角発掘したのだけど、うーん、半袖のセーター、素敵だけど、着るかなぁ??と疑問に思ったので、他候補もあたってみることにしました。
![]() | 世界の編物 2012春夏号 (Let's Knit series) |
クリエーター情報なし | |
日本ヴォーグ社 |
その発掘過程でひっくりかえした中から気になったのは、世界の編物2012春夏に掲載された、5番レース模様の半袖カーディガン。
![](https://api.ravelry.com/badges/projects?p=5-lace-cardigan&t=.gif)
アラビスの薄い水色が使われていて、そう、、写真を見てしまうと、↑手持ちの濃い色じゃあなくて違うので、と思い見送りました。6玉使用
![]() | ヨーロッパの手あみ 2014春夏 キュートに装う夏ニット (Let's knit series) |
クリエーター情報なし | |
日本ヴォーグ社 |
あとは、やはり↑ヨーロッパの手あみ2014から、17番のチュニック。鮮やかなトルコブルー?セルリアンブルーで編まれていて、かぎ針かな?と思ったけど棒針編みのレース模様です。これも模様が気になるからやっぱり編んでみたいな〜6玉使用。
手持ちはちょっとくすみのあるブルーなので、本のような色か白ベージュ系がいいかな?と思って今回は見送りました。
![]() | ヨーロッパの手あみ 2012春夏 (Let's Knit series) |
クリエーター情報なし | |
日本ヴォーグ社 |
そうそう、忘れていたのですが、ラベリのstashには、↑2012年から8番のレース模様のカーディガン
![](https://api.ravelry.com/badges/projects?p=8-lacy-cardigan&t=.gif)
![]() 作品番号:40217102【編み図】レース模様の半袖カーディ ※資料請求ボタンではなく『備考欄』に作品番号をお書き添え下さい |
![]() | ヨーロッパの手あみ 2016春夏 (Let's knit series) |
クリエーター情報なし | |
日本ヴォーグ社 |
そんなところで、最終的に、↑去年のヨーロッパの手あみから、3番のレース模様のフリルスリーブセーター
![](https://api.ravelry.com/badges/projects?p=3-lacy-pullover-2&t=.gif)
![]() 作品番号:P6S-40611203【編み図】 レースとフリルのセーター P6S-40611203 |
![arabis_1](https://farm5.staticflickr.com/4390/36935442506_9e8461472a_n.jpg)
ちょっと涼しくなったので今シーズンは見送ろうか?と悩みましたが、急に編み掛けがなくなったので編み始めました。
既に後半に入っていますが、また別にまとめようと思います。