J友様から情報です。有難うございます。(^o^)丿
昨夜のミュージックフェアがYoutubeに上がっているそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=L8ZGdMrp7cE&list=PLsCCdA-P-L_iSdevnuxN0MO7tHB9okWDg
週刊ポスト、高田文夫さんの「笑刊ポスト」 6日のフォーラム行かれた感想「正月、ジュリーの澄んだ歌声を聴くと生きていて良かったと毎年思う」 と書いてあるそうです。(私はネタバレしそうなので、読むのはまだパスです)
グレースさんのツイッター『6日楽屋で鰻食べた、小骨が喉に違和感』GRACEさん、大丈夫でしょうか??
昨日の「麗人」は黒い衣装よりも、白い衣装の方が私には印象に残っています。ザ・ベスト10に出演した時に、つけ毛をブンブン振り回して 久米さんが大笑いしてましたっけ。雑誌の切り抜きがあるはず・・と探してみたら、黒い方が出てきました。
黒というよりも、茶系です。上の画像ではわかりませんが、お久しぶりにスクラップブックを引っ張り出してみたら、全体的にグラビアが黄色くなってしまっていました。キイロ~とびっくり(ノ∀`) 黄色くなっってしまった記事だけど、ジュリーの瞼の淡いパープルの色がわかるかな?
34にもなろうというのに、化粧をしてもジュリーには小年のような透明感があります。。.。.:*・゜:*・゜。:.*。.。.:*・゜:*・゜。:.*
白い衣装の全体像は、モノクロの小さいものしか見つかりませんでした。
なんとまあ、ロマンティックな衣装の数々なんでしょ・・・他の誰にもマネできません。お正月の衣装が早く見たいわ~
今夜のNHK「ダーウィンが来た!」http://www.nhk.or.jp/darwin-blog/ 実は今年の干支のお猿って、それほど好きな動物じゃないんです。ですが・・
高崎山の育児放棄された子ザルを育てる母ザル”カラオケ”。実は、おさるさんは子育てするのは1匹だけ。二匹を育てるのは異例中の異例だそうです。二匹がお母さんのカラオケの背中とお腹にくっついて移動する姿が、ほんとに可愛くって~ 捨てられた子猿を見捨てておけなかったんでしょうね。
カラオケが、二匹の小猿を愛情を持って育てている姿に 心から頭が下がりました。お正月の申年に、とてもいいお話だったわ・・・
ちなみに、カラオケという母猿の名前は その母親の名前がボックスだったからだそうです。命名で有名になった「シャーロット」も高崎山にいるそうです。