日本と韓国の政治レベルでのキナ臭い事件を、市井人はどう考えれば???
竹島、慰安婦、徴用工、日章旗、レーダー照射、天皇謝罪 など等、たて続く事件に、なるべく冷静にと思いつつ・・・・
韓国内の一社説を転載しよう・・・少し前の記事ではあるが・・・・
【噴水台】日本、韓国の敵なのか
2018年11月01日08時32分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
偶然なことに、大法院(最高裁に相当)が強制徴用の判決を下した日、李漢東(イ・ハンドン)元首相の著書が配達された。この中には、1973年東京でのDJ〔金大中(キム・デジュン)〕拉致事件以降、後宮虎郎駐韓日本大使がDJの自宅を訪問した部分が出てくる。当時、これに立ち会った検事が李元首相だったという。
▼後宮大使=「田中角栄首相の命を受け、日本政府に代わって金大中先生の安全を確認しに訪問した」
▼DJ=「田中首相と日本政府に感謝する。田中首相は豊臣秀吉以降、最初の平民宰相として日本国民から人気のある方で、私も尊敬している」
▼後宮大使=「金大中先生は韓国の田中角栄ではないか」
拉致で韓日関係は複雑に絡まることになった。これを解決するために名乗りを上げた者の一人が首相だったJP〔金鍾泌(キム・ジョンピル)〕だ。「私が東京に行って田中首相と会って遺憾の意を表する。首相が国を代表して遺憾を表することが最高の解決策ではないか。私は李完用(イ・ワンヨン)と言われても(注)結構だ」(『南山の部長たち』)。
JPはその前も李完用を「自任」した。65年韓日請求権協定の基礎となった大平正芳外相との談判の時だ。JPは「我々が会った以上は、あなたは日本の小村寿太郎になれ。私は李完用になる」と言った。小村寿太郎は日露戦争の時の日本の外相で、当時締結したポーツマス条約に対する反発で日本で暴動が起きた。
浦項(ポハン)製鉄(ポスコ)の話もしなければならないだろう。韓日請求権協定資金を転用して設立されたとの批判を受けたこともある。設立者のTJ〔朴泰俊(パク・テジュン)〕は1987年に亡くなった新日本製鉄(現・新日鉄住金)の稲山嘉寛会長を追慕しながら「『日本が数十年間にわたり韓国を支配しながら韓国民に及ぼした損失を補償する意味でも、協力するのは当たり前だ』と言って浦項製鉄の建設に必要な資本と技術を支援してくれた」と綴った。
過去の話だ。韓日関係が「歴史」、特に日帝強占期の記憶に圧倒される最近ではなかなか耳にしにくい話でもある。いつのまにか「アカ」「醜い保守」より「親日派」という非難がもっと怖い世の中になった。知日派も親日派として等値に扱われたりする。最近の政府・大法院動向に批判的なある専門家は「家族が『どうか公開発言だけはしないで』と言う」と話した。怖がっているのだ。「沈黙のスパイラル」だ。私たちの歴史の記憶はその間にさらに選別的になる。朝鮮王宮に侵入した清の傲慢放恣や、中国共産軍の韓国戦争(朝鮮戦争)参戦はあまり議論されることがない。これで国の利益をまともに計算できるというのか。日本の偏狭さを恨んでも、私、あなた、私たちは冷静にならなければならない。そして問いかけなければならない。現在の日本は私たちの敵なのか。
大方の韓国国民は、似たように冷静さを維持していると信じたい。
しかし市井人レベルでの友好感も、日本の文化、倫理礼節、技術、品質、等の優越性が人々に認知好まれているからだろう。一旦、技術や品質の経済レベル、礼節や思いやり等の文化レベルの低下で己の尊厳を失くすと、相手にも軽蔑され友好感も消失するのは必至だろう。 私達は国内失政を外交緊張でごまかそうとする韓日の政権政府やネトウヨと同調するのでは無く、自らを高めることに専念することを今一番に考えたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます