本日、先週と同様に鎌倉の紅葉巡りをした。ただ、明日は月例湘南マラソンで疲れを残したくなかったので鶴岡八幡宮と源氏山のみで行動時間も3時間以内とした。
4:55藤沢駅前駐車場ー手広ー5:40鎌倉駅ー5:52鶴岡八幡宮ー6:53源氏山ー7:30北鎌倉駅
先週は早く鎌倉に着きすぎたので本日はかなりゆっくり走り、まず鎌倉駅に行ったがまたしても夜明け前に着いてしまった。しかたがないので小町通りをゆっくり歩いて鶴岡八幡宮へ、小町通りは久しぶりだが電柱の地下化が完成してとてもすっきりしていた。さすがにこの時間なので人は少なかった。

鎌倉駅

小町通り
鶴岡八幡宮には6時前についた。着いてみてびっくり、さすがに古都鎌倉の鶴岡八幡宮だ夜明け前にもかかわらず次々と人がやってくる。ほとんどが地元の朝の散歩の人だがカメラを持った観光客もちらほらいた。私も写真を撮りながら夜明けを待った。お目当ての紅葉はイチョウともみじがまさに見ごろだった。



鶴岡八幡宮と紅葉
40分ほど鶴岡八幡宮にいた後に源氏山に向かった。通ろうと思っていた化粧坂は崖崩れで通行止めで迂回路ができていた。紅葉のほうはネットでは見ごろのことだったがすでに盛りはすぎで色褪せ始めていた。


源氏山の紅葉
帰りは素直に北鎌倉駅に下った。まだ、行動時間が2時間半で物足りなかったが明日はレースなので無理しないことにした。
藤沢駅に戻った後に明日のレースの下見に辻堂海岸に行った。空気が澄んでいて富士山、伊豆大島、江の島の眺めがよかった。ただし、遊歩道は90%が砂に覆われていて本当に走れるか心配である。



辻堂海岸から富士山、伊豆大島、江の島
4:55藤沢駅前駐車場ー手広ー5:40鎌倉駅ー5:52鶴岡八幡宮ー6:53源氏山ー7:30北鎌倉駅
先週は早く鎌倉に着きすぎたので本日はかなりゆっくり走り、まず鎌倉駅に行ったがまたしても夜明け前に着いてしまった。しかたがないので小町通りをゆっくり歩いて鶴岡八幡宮へ、小町通りは久しぶりだが電柱の地下化が完成してとてもすっきりしていた。さすがにこの時間なので人は少なかった。

鎌倉駅

小町通り
鶴岡八幡宮には6時前についた。着いてみてびっくり、さすがに古都鎌倉の鶴岡八幡宮だ夜明け前にもかかわらず次々と人がやってくる。ほとんどが地元の朝の散歩の人だがカメラを持った観光客もちらほらいた。私も写真を撮りながら夜明けを待った。お目当ての紅葉はイチョウともみじがまさに見ごろだった。



鶴岡八幡宮と紅葉
40分ほど鶴岡八幡宮にいた後に源氏山に向かった。通ろうと思っていた化粧坂は崖崩れで通行止めで迂回路ができていた。紅葉のほうはネットでは見ごろのことだったがすでに盛りはすぎで色褪せ始めていた。


源氏山の紅葉
帰りは素直に北鎌倉駅に下った。まだ、行動時間が2時間半で物足りなかったが明日はレースなので無理しないことにした。
藤沢駅に戻った後に明日のレースの下見に辻堂海岸に行った。空気が澄んでいて富士山、伊豆大島、江の島の眺めがよかった。ただし、遊歩道は90%が砂に覆われていて本当に走れるか心配である。



辻堂海岸から富士山、伊豆大島、江の島