ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2014 9月 月例湘南マラソン

2014-09-07 11:25:30 | レース
 本日、恒例の月例湘南マラソン5㎞を走った。天気は雨で仕事の疲れも残っており、気分ものって来ないので棄権しようと思っていたが1000円払って棄権は勿体ないので、どうしても気分がのらないならジョギングペースで完走すればいいと思って雨合羽を着ていつものように自転車で受付会場の鵠沼海岸に行った。
 受付会場もレースコース上もやはり雨のためかレース参加者は少なかった。雨がそれなりに降っていたのでサーフビレッヂの軒下で軽めのストレッチだけして、ウオーミングアップは全くしないでスタート10分前にスタート地点に行った。今月は最長種目が5kmだけだったがやはりスタート地点でも参加者は少なかった。

        
                           受付会場

 レースは定刻通り8:30にスタート、寒くはなかったが雨よりも横風が気になった。ウオーミングアップしてないので前半は体が全く動いてなく折り返し地点で10分を越えていた。しかもその1km手前で年配の女性ランナーに抜かれる体たらくだった。後半は体がいくぶん動けるようになったのでペースアップして何名かを抜いた。その後に先ほど抜かれた女性ランナーに追いつき、彼女はイーブンペースで走っていたのでペースメーカーとして利用させてもらい5mくらいの間隔で付いて走った。ただの残り50mでこのままでは20分切れないとわかり最後の20mで一声かけて抜かせてもらった。結果は私の時計で20分丁度で順位は9位だった。余力はあったのでもう少し早く仕掛ければ19分台で走れたがその女性につかせてもらったお礼はいっておいた。後は、5kmBとファミリーの部のスタートを見届けて自宅に戻った。ファミリーの部はなんと4組の親子しか参加してなかった。いつも思うのだが親のエゴで走れされているようで子供は可哀そうに思えた。

       
                          5kmBのスタート

       
                        ファミリーの部のスタート

       
                     スタートゴール地点からの江ノ島

 最初は気分が乗らなかったが走ってみてよかったと思っている。調整がうまくいけばまだ19分台で走れることがわかりとても収穫のあったレースだったと今思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 初秋 湘南1

2014-09-07 10:31:14 | 湘南ランニング&ウオーキング
 昨日(9/6)、翌日の月例湘南マラソンの調整ランニングとして逗子から片瀬東浜まで走った。

 5:08藤沢駅前ー5:47鎌倉駅ー6:18披露山公園ー小坪漁港ー6:42和賀江島ー6:45材木座海岸ー7:28片瀬東浜ー7:35片瀬江ノ島駅

 5時過ぎにいつものように藤沢駅前駐輪場より走り始めた。調整ランニングなのでやや早めのジョギングペースで走り40分ほどで鎌倉駅へ。さらに名越から逗子市街地の手前で右折して披露山公園までの車道を上った。ここから富士山と江ノ島が一直線上に並ぶ景色が好きなのだが、本日は気温が高めで空気が澱んでいるためか富士山は残念ながら見えなかった。

      
                     披露山公園から湘南海岸方面   

 小休止後に小坪漁港まで下りてから逗子マリーナ前、和賀江島、材木座海岸と海岸線沿いと走った。材木座海岸から由比ガ浜にかけてでは海の家の取壊しが始まっていたが浜辺には結構人がいた。ここまでで走り始めから2時間弱でもう少し走りたかったのでそのまま片瀬東浜まで走った。

        
                            和賀江島

        
                            材木座海岸

 由比ガ浜から江の島入口にかけては歩道が狭い所があり、走りやすいとは言えないのだが多くのランナーが走っていた。片瀬東浜も海の家の取壊しが始まっており浜辺には資材が多くあった。ここまでで2時間半だったので片瀬江ノ島駅で終わりにした。

        
                            片瀬東浜

 気温の高さと仕事の疲れのため思ったより体が動かなかった。翌日のレースに少々不安を感じる調整ランニングだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする