ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2016 GW 弘明寺観音

2016-05-01 16:53:45 | 神奈川の寺社巡り
 本日、横浜早朝街歩きの途中で、前から訪れたかった「弘明寺観音」に行ってみた。

 7時半前に京急弘明寺駅に下車して歩き始めた。弘明寺観音は、すぐそばだが山門がわからずに駅近くの通用門から入ってしまった。坂を下ってあらためて入り直した。ここは高野山真言宗のお寺で横浜最古の寺ということである。本堂が開くのは8時からということなので、それまで境内を撮影した。


       
                            仁王門

       
                           身代地蔵菩薩

       
                            鐘楼堂

       
                            七ツ石

       

       
                            本堂  
                           
 8時になりお参りをした。(本堂内は撮影禁止)尚、観音像は内陣参拝で500円の拝観料が必要である。

 横浜の下町にある小さなお寺だが早朝にもかかわらず、何人もの参拝する人の姿があったので地元に溶け込んだお寺ということがわかった。次回は縁日の日に行ってみたい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 早朝 GW 横浜

2016-05-01 14:39:39 | 横浜ランニング&ウオーキング
 昨晩(4/30(土))から今朝にかけて、横浜本牧で歩行者誘導の仕事だった。本日は終日休みなので、早朝の横浜を歩いてみた。

 5:24本牧十二天ー5:52-6:30山下公園ー6:59吉田橋ー7:00-7:16伊勢佐木町ー黄金町駅ー弘明寺駅ー7:30-8:05弘明寺観音ー弘明寺商店街ー8:18市営地下鉄弘明寺

 夜勤仕事を終えてから5時半前に、仕事場の本牧十二天から歩き始めた。ここから山下公園までの2.2kmを30分ほどかけて、ゆっくりと歩いた。早朝のためにバスはなく、休日の朝なので山下橋の近くの釣船屋が賑わっている程度だった。早朝の山下公園は、ランニング、散歩の人が多少いるくらいで、観光客はいなくてとても静かだった。夜勤の疲れが残っていたので一通り写真を撮って30分ほど港をみながら休憩した。山下公園で撮った気に入った写真をアップした。

       

       

       

       

       
                         早朝の山下公園


 休憩の後、日本大通りを通って関内へ。そこから伊勢佐木町通りをゆっくりと歩いた。ここも、GWとは言え7時過ぎなので、人影もまばらで静かだった。阪東橋まで歩いた後に黄金町駅に出て京急線に乗った。

        

        

        

        

        
                          伊勢佐木町通り
      
 弘明寺駅で降りて本日の目的地である弘明寺観音に行った。弘明寺観音については別のブログでアップした。お参りが済んだ後に約300mの「弘明寺かんのん通り(弘明寺商店街)」を通って、市営地下鉄弘明寺駅まで歩いて終わりにした。かつては東洋一とたたえられていたアーケードも、やはり早朝のため閑散としていた。

        

        

        

        
                         弘明寺かんのん通り
                                                        
 
 早朝の横浜はGWとはいえ、どこもとても静かでよかった。私は人混みは苦手なので、にぎわっている営業時間の街よりも、こんな街歩きが好きである。次回は天王町の「松原商店街」に行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする