ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2017 春 西新井大師(總持寺)

2017-04-01 18:39:33 | 東京の寺社巡り
 本日、所用があって本社に行った。昼すぎに用事が終わったので近くの「西新井大師」に行ってみた。

13:45西新井駅ー14:06西新井大師(總持寺)ー14:40大師前駅

 13時45分に西新井駅から歩き始めた。駅から1.1㎞なのだが、いつものように道迷いをして20分近くかかった。さらに、本参道がわからず最初は、大師前駅の脇参道から東門を通って入門してしまった。なぜならば、山門が工事中だった。大本堂でお参りした後に30分ほど境内を散策し各種の地蔵様にもお参りして、最後にもう一度本参道を通って参拝をやり直した。その後は、大師前駅で終わりにした。

       
                            大本堂

       
                           工事中の山門

       
                            塩地蔵

       
                           水洗い地蔵

       
                             参道
 
 境内の全体のイメージとしては、川崎大師を一回り小さく多様な感じだった。驚いたのは、大本堂の前に車祈願の自動車が乗り入れていたことで、私が最近訪問した寺社ではなかったことだった。天候も良くない土曜日の午後にもかかわらず参拝者は多くて、大本堂内では「お護摩奉修」が行われていた。いかにも、地元に親しまれているお大師様にふさわしいお寺であった。
 
 たまたま時間ができたついでに訪問したたため、事前知識がなくてやや消化不良の参拝だったが、それでも、地元に根付いている優しいお寺の雰囲気を味わえてよかったと思っている。機会があれば「お護摩奉修」にも参加したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする