昨晩は夜勤がなくて一週間ぶりの休日になった。紫陽花は終わっているので、夏の花の蓮を観たくなった。ネットで調べると、蓮の花は早朝が見ごろということなので、早朝の鎌倉に出かけてみた。
5:25鎌倉駅ー5:38材木座海岸ー6:04-6:16光明寺ー6:35-6:45鶴岡八幡宮ー6:55鎌倉駅
始発電車を乗り継いで鎌倉駅に5時半前に着いて走り始めた。まずは、光明寺へ。15分弱で着いたのだが、開門は6時からということなので、すぐ前の材木座海岸で時間調整をした。早朝なので、まだ観光客はおらず、地元の人たちが水遊びをしていただけであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/ed62909802340a0c0a6bce98e41194c4.jpg)
材木座海岸
6時になったので光明寺に入場して参拝した後、お目当ての庭園の蓮の花を観賞した。ここは、ピンク色のものだけだがまさに見ごろだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/bb76365f4245da5ebb958b678b7406ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/174b14419c6226284b282cba70fcbf5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/ef611673ca3d9b1627b5180cda949e30.jpg)
光明寺の蓮の花
10分ほどの休憩後に次に鶴岡八幡宮へ、20分ほどで着いた。源氏池のピンク色の蓮の花、平家池の白色のが見ごろだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/64e4b926cdc3e9b8754bc3f387228f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/f23ba0d58420661e3f314b6b88700d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/34e1d1571902fc8ee689c2677bd80add.jpg)
鶴岡八幡宮の源氏池の蓮の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/38/8a3a72fc3521d357d3a2569bee705f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/ae92dfe7cc50b535d0afcdcd11d2919a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/8f8d03beaebe6c610e543aaf33a1abcd.jpg)
鶴岡八幡宮の平家池の蓮の花
その後は拝殿で参拝した後に鎌倉駅に戻って終わりにした。
例年は蓮の花は梅雨明け後が見ごろだと思っていたが、今年は空梅雨のような天気が続いていたので見ごろが早まり、ちょうど見ごろに当たってとてもよかった。次回は、もう1つの蓮の名所の三渓園に行ってみたい。
5:25鎌倉駅ー5:38材木座海岸ー6:04-6:16光明寺ー6:35-6:45鶴岡八幡宮ー6:55鎌倉駅
始発電車を乗り継いで鎌倉駅に5時半前に着いて走り始めた。まずは、光明寺へ。15分弱で着いたのだが、開門は6時からということなので、すぐ前の材木座海岸で時間調整をした。早朝なので、まだ観光客はおらず、地元の人たちが水遊びをしていただけであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/ed62909802340a0c0a6bce98e41194c4.jpg)
材木座海岸
6時になったので光明寺に入場して参拝した後、お目当ての庭園の蓮の花を観賞した。ここは、ピンク色のものだけだがまさに見ごろだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/bb76365f4245da5ebb958b678b7406ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/174b14419c6226284b282cba70fcbf5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/ef611673ca3d9b1627b5180cda949e30.jpg)
光明寺の蓮の花
10分ほどの休憩後に次に鶴岡八幡宮へ、20分ほどで着いた。源氏池のピンク色の蓮の花、平家池の白色のが見ごろだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/64e4b926cdc3e9b8754bc3f387228f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/f23ba0d58420661e3f314b6b88700d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/34e1d1571902fc8ee689c2677bd80add.jpg)
鶴岡八幡宮の源氏池の蓮の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/38/8a3a72fc3521d357d3a2569bee705f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/ae92dfe7cc50b535d0afcdcd11d2919a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/8f8d03beaebe6c610e543aaf33a1abcd.jpg)
鶴岡八幡宮の平家池の蓮の花
その後は拝殿で参拝した後に鎌倉駅に戻って終わりにした。
例年は蓮の花は梅雨明け後が見ごろだと思っていたが、今年は空梅雨のような天気が続いていたので見ごろが早まり、ちょうど見ごろに当たってとてもよかった。次回は、もう1つの蓮の名所の三渓園に行ってみたい。