今朝、鎌倉を歩いてみた。
5:13大船駅ー北鎌倉駅ー5:57-6:08鶴岡八幡宮ー6:19-6:36妙本寺ー6:38本覚寺-6:45鎌倉駅
先週の土曜日と同時に本日も雨だが風はほとんどなくて歩くこと支障はないので、いつものように朝一番の電車で大船駅に、いつものコースで北鎌倉駅、建長寺と歩いて鶴岡八幡宮に6時前に着いた。参拝時間は10月からは6時からなので3分待って1番で参拝した。その後に参拝者は雨にもかかわらず続々と訪れていた。


鶴岡八幡宮
紅葉にはまだ早くて他に見るべきものはないので、次は妙本寺に、参道の酔芙蓉がきれいだった。いつもように参道を歩いて参拝した。ここはまだ誰も参拝者いなかった。境内のもみじはまだ青々としていた。





妙本寺
最後は本覚寺を参拝して鎌倉駅まで歩いて終わりにした。


本覚寺
雨の中のウオーキングだが特に問題はなかった。妙本寺の酔芙蓉がまだ咲いていたの運がよかった。急に冷え込んできたとはいえ鎌倉の紅葉は一ヶ月以上先であるが、それまでの何もない秋の鎌倉もどこがいいとはいえないが悪くなかった。
5:13大船駅ー北鎌倉駅ー5:57-6:08鶴岡八幡宮ー6:19-6:36妙本寺ー6:38本覚寺-6:45鎌倉駅
先週の土曜日と同時に本日も雨だが風はほとんどなくて歩くこと支障はないので、いつものように朝一番の電車で大船駅に、いつものコースで北鎌倉駅、建長寺と歩いて鶴岡八幡宮に6時前に着いた。参拝時間は10月からは6時からなので3分待って1番で参拝した。その後に参拝者は雨にもかかわらず続々と訪れていた。


鶴岡八幡宮
紅葉にはまだ早くて他に見るべきものはないので、次は妙本寺に、参道の酔芙蓉がきれいだった。いつもように参道を歩いて参拝した。ここはまだ誰も参拝者いなかった。境内のもみじはまだ青々としていた。





妙本寺
最後は本覚寺を参拝して鎌倉駅まで歩いて終わりにした。


本覚寺
雨の中のウオーキングだが特に問題はなかった。妙本寺の酔芙蓉がまだ咲いていたの運がよかった。急に冷え込んできたとはいえ鎌倉の紅葉は一ヶ月以上先であるが、それまでの何もない秋の鎌倉もどこがいいとはいえないが悪くなかった。