今朝、新林公園、常立寺の梅を観に行った。さらに湘南海岸を少し歩いてみた。
5:38自宅ー6:17-6:33新林公園ー7:00常立寺ー7:20片瀬西浜ー7:32鵠沼海岸ー7:44鵠沼海岸駅
今週は仕事の疲れがたまっているので近場の梅のスポットに行くことにして5時半過ぎに自宅を出て、まずは「新林公園」に、早咲きの梅がいくつか開花していた。夜明け前に着いたので上手く撮れなかったので日の出を待ってから改めて撮ってみた。上手く撮れたものをアップしました。まだまだこれからです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/228afac21da1fcebbf348e7d33d0c755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/04a52d0f7dc01711f79b2471a33d2943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/4ef21c51e6ae5cec2f45a23065a0db0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0a/87a16d3309375cf8761703077f657d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/dc661eacfa5af242676a168f66654f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/f80380b4fa925e23cd7ba8b427e85f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/0937f09ca9804883239b1de6b54c84dd.jpg)
新林公園
次に「常立寺」に、ここの枝垂れ梅がお目当てなのだが右側のが五分咲きくらいで、左側のはまだまだ。参道の紅梅が見頃だった。本堂脇の紅梅は咲き始めたばかりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/31ae731e2a7101fa88772e8cb9e088f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/76e35549fc63aea0a6ca9c2055e9a011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/241408d612784967d738c897d0626f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/16de5b8f28b7e9554d4d6152168f52a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/66923afcedb193cadab7d2cec8b7af82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c0/3149d935fd745bf78d4ade4e17fae7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6a/ea6f4bf90977a5d663e60924b1090aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/4c3acfda9c0ff074cff06693002a778a.jpg)
常立寺
ここから海岸は近いので海辺に出て片瀬西浜から鵠沼海岸まで歩いた。波が小さいのでサーファーは少なかったが、いつのものようにウオーカーとランナーは多かった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/cca373a89a2d51cd440fdde0bb867b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/eb9419084b33d9c442fb3be45e4c90ab.jpg)
片瀬西浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/566dfa19d0ce1a1eee24d8ca0a7f84c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/5424b1880ce674ad17dd5ce9b2b2caf2.jpg)
鵠沼海岸
その後は鵠沼海岸駅まで歩いて終わりにした。季節は明らかに春に向かっています、梅の開花がそれにシンクロしています!!
5:38自宅ー6:17-6:33新林公園ー7:00常立寺ー7:20片瀬西浜ー7:32鵠沼海岸ー7:44鵠沼海岸駅
今週は仕事の疲れがたまっているので近場の梅のスポットに行くことにして5時半過ぎに自宅を出て、まずは「新林公園」に、早咲きの梅がいくつか開花していた。夜明け前に着いたので上手く撮れなかったので日の出を待ってから改めて撮ってみた。上手く撮れたものをアップしました。まだまだこれからです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/228afac21da1fcebbf348e7d33d0c755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/04a52d0f7dc01711f79b2471a33d2943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/4ef21c51e6ae5cec2f45a23065a0db0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0a/87a16d3309375cf8761703077f657d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/dc661eacfa5af242676a168f66654f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/f80380b4fa925e23cd7ba8b427e85f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/0937f09ca9804883239b1de6b54c84dd.jpg)
新林公園
次に「常立寺」に、ここの枝垂れ梅がお目当てなのだが右側のが五分咲きくらいで、左側のはまだまだ。参道の紅梅が見頃だった。本堂脇の紅梅は咲き始めたばかりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/31ae731e2a7101fa88772e8cb9e088f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/76e35549fc63aea0a6ca9c2055e9a011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/241408d612784967d738c897d0626f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/16de5b8f28b7e9554d4d6152168f52a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/66923afcedb193cadab7d2cec8b7af82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c0/3149d935fd745bf78d4ade4e17fae7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6a/ea6f4bf90977a5d663e60924b1090aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/4c3acfda9c0ff074cff06693002a778a.jpg)
常立寺
ここから海岸は近いので海辺に出て片瀬西浜から鵠沼海岸まで歩いた。波が小さいのでサーファーは少なかったが、いつのものようにウオーカーとランナーは多かった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/cca373a89a2d51cd440fdde0bb867b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/eb9419084b33d9c442fb3be45e4c90ab.jpg)
片瀬西浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/566dfa19d0ce1a1eee24d8ca0a7f84c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/5424b1880ce674ad17dd5ce9b2b2caf2.jpg)
鵠沼海岸
その後は鵠沼海岸駅まで歩いて終わりにした。季節は明らかに春に向かっています、梅の開花がそれにシンクロしています!!