ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2023 梅雨入り前 鎌倉

2023-05-27 08:03:31 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング
 今朝、鎌倉を私の定番コースで歩いてみた。

 5:09大船駅ー5:52鶴岡八幡宮ー本覚寺ー6:11妙本寺ー6:28鎌倉駅

 梅雨入りまじかで花の季節の谷間、特に行きたい所もないので鎌倉を歩くことにした。いつのものように朝一番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩いて鶴岡八幡宮には40分くらいで着いた。夜はとっくに明けて明るくなっていたが参拝者はほとんどいなかった。






              鶴岡八幡宮

 次の本覚寺は見るべきものがないので境内を通らせてもらって、お気に入りの妙本寺へ、参道と境内にサツキが咲いていて見頃だった。また、紫陽花も咲き始めていた。
















              妙本寺

 その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。
 来週は天気が悪いそうで、いよいよ梅雨入りか? 紫陽花巡りのスタートです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本199

2023-05-27 03:48:03 | 図書
 谷崎潤一郎の作品を初めて読んだ、作品名は「春琴抄」です。これは、ざっくりと言うと盲目の三味線の女師匠に仕えた年上の男性の物語です。ネタバレなるのを承知で敢て言えば、女師匠は商人のお嬢様で男性は奉公人という関係です。しかしながら、最終的には肉体関係もあった夫婦同然の間柄、でも籍を入れず内縁関係。兎に角女師匠のプライドが高く男性を下僕扱いにしたにもかかわらず、一身に仕える姿に悲哀を感じました。さらに女師匠を襲った悲劇に伴い自分自身を傷つけるクライマックス、何とも言えない愛の形を感じました。
 面白いというよりうーんと考えさせられる作品です。これを機に谷崎潤一郎の作品に暫くはまってみようと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする