緊急事態宣言でましたね
月曜の朝とりあえず 日課の散歩でもと 朝10時頃歩き始めたのですが
なぜか 小学生が続々と登校しています
そして帰りの12時前頃には 中学生が これまた続々と登校
校門前には 7・8人の先生方が おはよう!と生徒たちを出迎え
どいう事かな~~?と ちょっと気になりました
去年の様な 時差登校でもなさそうだし 先生方の対応策を出すのが
遅くなってしまった結果かな~~なんて 勝手に想像しています
結局 散歩先は長居公園となってしまったのですが
さほど込み合う場所もなく 各自がもくもくとウォーキングという感じ
ヤマボウシが 少しですが 咲き始め
歩きながら いろいろ探すのですが こんな張り紙がありました
そうか・・・植物園も休止か・・・
先週 撮り溜めてきて まだアップ出来てないものがありますのでアップ
この景色も 当分見れません
バラ園のバラが やっと咲き始めてきたのにね
ユリノキの花
開き損ねたような ハナミズキも 面白かったです
ツグミも 沢山いましたが 本当にこれが きっと 見納めでしょうね
林の中で 鳥を探していると 何やら 花が満開の木
タブノキでした
花とも言い難いのですが・・・実もついています
まだまだ撮り溜めたものがありますが これくらいにして
公園では 桜が終わった木に 実がいっぱいでした
すると 後ろから ご夫婦らしき方たち ちょっとこれは渋いね・・ですって
食べたんだ!
でも 見てる分には 美味しそうですね
アーモンドも 実をつけていましたけど これは無理だね