ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

アトムもゴロゴロ

2007-10-28 20:24:58 | アトム

逗子(2007/10/28 05:33pm)


*朝から雨降りの肌寒い1日はおうちでゴロゴロ

あああ~()けだるい…。
せっかくの休みだってのに、全く建設的な気分になれません。
部屋は荒れ放題、未整理のHDDは満杯状態、ブログの草稿は溜まる一方―。10月に入ってから「イマイチ」の体調は回復する兆しも見えません。

これって精神的にまいっているということなのでせうか。

最近は、日曜日ともなると起きたとたんすぐに明日会社だと思って鬱になる始末。ましてやこんな雨の日、しかも寒いとくればもう掃除する気にもなれません。



うらやましすなぁ、アトムくん。
思う存分食って、寝たい時に好きなだけ寝て、飼い主には溺愛されて―。飼い猫ほど幸せな動物はいないすよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の寄り道グルメ/071025

2007-10-28 15:43:33 | グルメ
*グランスタにはヘルシーで美味しいフーズがいっぱい!

オープン記念で10%OFFになっていたbeOranicの「スペシャルボックス」

ショップコンセプトは“自然の恵みに感謝して、素材そのものを楽しむ”。
カリフォルニアのナチュラルレストラン シェ・パニーズ で活躍したシェフ、ジェニファー・W・シャーマンと、RF1 を手がけるロックフィールドとのコラボレーションによって生まれたブランドです。
新鮮な野菜、肉、海の幸を信頼出来る生産者から仕入れ、可能な限りシンプルに提供しようというスタイル。美味しくてカラダにも環境にもやさしいデリやサラダ、パンなどが揃っています。



テイクアウト1号となったサンドイッチとサラダのセット。
サンドイッチはグリル野菜、サラダはチーズドレッシングがメチャウマ~なシーザーサラダ。
レシートをなくしてしまってうろ覚えなのですが、700円弱だったと思います。
ポーション少なめで結構なお値段ではありますが、美味しいです。
お野菜はホントに高品質で、これだけのものがエキナカのお店で入手出来るとは感激。
パンも素晴らしい。

コーンブレッド

パンといえば、なんと手作りのコーンブレッドがありました!
11年前に訪れたニューオーリンズでとりこになった思い出の一品。
「ただいま焼きたてです!」の一言にワンホール購入即決!(こちらも700円前後のはず)
見てください、この美しい黄金に輝く焼き色。
コーンチップのプチプチとした食感は現地で食べた時と同じでした。
とうもろこしの自然な甘さがたまらない素朴な味わいに、かの地でのステキな思い出が甦ります。
朝、昼、晩と1人で完食してしまいました。


こんなキレイな箱入り
直系は10㎝、高さは5㎝ほど。


とっても素敵なご本をいただきました!
ジェニファー女史を紹介した豪華パンフレット(オールカラー!)です。

麗しい料理写真満載で目の保養になる~(こんなふうに撮る腕がほすぃ…)。
簡単な料理レシピも紹介されていて、なかなか読み応えがあります。
今なら店頭でいただけるはず。興味のある方はぜひ!

beOrganic 【閉店しました】
ビー オーガニック(デリショップ)
□8:00~22:00(月~土) 8:00~21:00 (日・祝)
□無休
□千代田区丸の内1-91 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ
□03-3211-0067



グリーン車で食べたのはこちら
BURDIGALA EXPRESS のプーレ・バジル(450円)と、車内販売のオレンジジュース(JRオリジナルブランドで200円)。

「ブルディガラ」とは、ラテン語で「ボルドー」の意味。フランスを中心とした欧州の食文化提案を日本最大のターミナル駅東京で―がコンセプト。
天然酵母パンのほか、17種類の小麦粉と発酵時間をそれぞれに使い分けたこだわりの田舎パン、デニッシュと思わず目移りする品揃え。



フィリングは蒸したチキン、モッツアレラチーズ、グリルトマト。
ジェノベーゼペーストのサッパリしたサンドイッチです。
これはかなりいける! とにかくパンが美味しい。
一見バゲット風ですが、食感はフォカッチャに近く、ちょっとモチモチしています。
私はパンヲタじゃないので、こんなパン今まで食べたことありません。
まさに未知の味わいです。
表面の白い粉で服を汚さないよう気をつけて。

BURDIGALA EXPRESS
ブルディガラエクスプレス(ベーカリー)
※営業時間・定休日・住所はbeOrganicと同じ
□03-3211-5677
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRANSTAオープン!

2007-10-28 11:28:40 | 帰宅の風景

銀の鈴もリニューアル

*コンセプトは「東京Precious Memory/プレシャスメモリー」

10/25、東京駅の丸の内-八重洲を結ぶ地下の巨大通路が「GRANSTA(グランスタ)」という名のニュースペースに生まれ変わりました。
この名称は、最高位を意味する「Grand」と、 駅「Station」、品格 「Start」 、舞台「Stage」の3「Sta」を組み合わせた造語で、日本の玄関口である東京駅にふさわしいエキナカ空間を表現しているのだとか。

この奥はタイヘンなことに

進むにつれてどんどん人が増えていく


両側の壁には華やかな生花ディスプレイ

個性的な47のショップと2つの販売企画スペースが登場、ホテル同様の接客が自慢のクロークサービスには宅配機能もプラス。
8基の新設のエスカレーターによって1階コンコースと直結、周辺には分かりやすい案内サインを新設し、駅の流動の活性化を図っています。真ん中に「銀の鈴待ち合わせ場所」を取り込み、駅施設、商業施設、待ち合わせ機能が一体となったエキナカの新しい名所になりそう。

が、今日の様子を見る限り流動や活性とは真逆の状況(普通に歩行することさえままならない!)なので、実感するのは祭りが終わるまで無理みたい。



エキナカの地下通路が夜8時過ぎても「祭り」状態()!
名店の味が気軽に味わえる惣菜&弁当ショップ、有名レストランがプロデュースするスイーツ専門店、日本酒や酢のスタンドバーなどに、新しいライフスタイルを提案する雑貨店を加えた47店舗が軒を連ねる様は圧巻です。
なんとこのうち14が新ブランド、30を超えるブランドがエキナカ初出店だそうです。

はせがわ酒店
「大人の寄り道空間」を提供する、お酒の総合ステーション。

飲む酢エキスプレ・ス・東京
「エンジョイ・ビネガー!」をモットーに、内堀光康 酢ムリエが考案したデザートビネガーを様々な形で提供するスタンドカフェ。

PIERRE MARCOLINI
ピエール・マルコリーニ(チョコレート)
ベルギーの天才ショコラティエ、ピエール・マルコリーニ氏のチョコレートショップ。
アイスクリームやグランスタ限定アイテムの販売もあるらしい
個人的には、デパ地下まで行かずとも(駅の改札を出ることなく)の夢のような展開に大いにココロときめくものがあります。
03-5220-4560

まめぐい(雑貨)
かまわぬ がプロデュースするハンカチサイズのてぬぐいショップ。
「まめぐい」は常時200種類ほどスタンバイ。お菓子と組み合わせた「まめぐいみやげ」は大好評。新しい東京土産になりそう。
03-3287-4884

BUZZSEARH
バズサーチ(ケーキ)【撤退しました】
斬新なルックスのハイクオリティスイーツが魅力のショップ。
構内の工房で作りたてのものがショーケースにズラリ。エキナカならではのジャンボサイズには目が釘付け!
売り子さんは涼しい顔をしているけれど、この時店舗前には黒山の人だかりが
(あまりの凄まじさにこの日は尻尾を巻いて帰りました)
03-3287-0035

興味のあるお店は他にもたくさんあるのですが、オープン初日ということもあり、あまりの人の多さに何が何だかわかりません!
騒ぎが収まったらゆっくり見て回ろうということにして、比較的人の少ない BURDIGALA EXPRESS でグリーン車ディナー用のサンドイッチ、beOrganic でコーンブレッドなどを購入し、早々に退散とあいなりました。
この日購入したものについては後の記事で詳しくご紹介します。

グランスタについて知りたい人は こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする