![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/e5be6cf2addd8261e73f6e15ae247463.jpg)
おしの(フランス料理/鎌倉)
*これで鎌倉にビストロ御三家が誕生
オーナーシェフの星野さんとは葉山ホテル音羽の森のメンダイ
潮幸 に通い詰めていた頃仲良しになったので、ホテルの経営陣が一新、レストランのスタッフが総入れ替わりした後の動向がずっと気がかりでした。
店名にHが抜けている(HOSHINOはフランス読みだとオシノと発音する)ため全く気づかず(恥)、ご近所さんの「鎌倉のmatch pointの階下に美味いビストロがある」という評判を聞き、ようやく星野シェフが自身のお店をオープンさせたことを知りました。
というわけで、ついに1/11初訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/b8cce087921c14adc3b9fa85ebb9b35b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
カウンター席
アラカルトが黒板メニューにギッシリ!
お昼に電話を入れて席を2つ確保し、ディナータイム開始と同時に入店。一番乗りだったので店内には誰もいなかったけれど、実はこの日18:00~20:00までは満席!
休日の夜に2回転とは恐れ入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/a2abe4af0ae8b1e038518024ec3d859d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
パテ・ド・カンパーニュ(1,100円)
すごい厚切り!
たっぷりの葉野菜と、自家製のピクルスが3種類ほど添えられています。
あまりお腹が空いていなければ、赤ワインとこれ1皿で十分かと思われるほどの食べ応え。
お肉の旨みがギュッと凝縮されている感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/b9921124ff8b3ecd78833fff472c8a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
メトイカのフリット
薄く粉をまぶしてカラッと揚げたメトイカは、ややレアな食感がたまりません。
レモンを絞って熱々のうちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/91/a801a80f12f7ec198e79e3492e24a3b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
鎌倉野菜のグリエ
焼き野菜の盛合わせ。
色とりどりの珍しいお野菜がてんこ盛り。
表面の焦げ目が食欲をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/e3b2c51166787950d7cb3be2f4e41ace.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
メインディッシュ
冬の味覚ジビエ、猪肉のポアレをいただきました。
黒胡椒が効いたソースが絶品の豪快な一皿。ボリュームもすごい!
こちらにもたっぷりお野菜が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
いただいたお酒
連れが「今日はあまり飲めない」などと言うので(え~!?)、グラスで3杯だけ。
3連休の中日だってのに「これじゃ全く飲み足りない!」と欲求不満な私に、星野シェフ曰く「石井くんのお店(長谷のBeau Temps)にハシゴすれば?」。
おおっなんという名案(見事な連携プレー)!
さっそくケータイで空席を確認し、2軒目は
Beau Temps に決定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/15d6bc8d583b0a3b4c14ea54058911c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
デザート
苺のスープ マスカルポーネチーズ添え。
「いちご~!」ということで即決! 苺の甘酸っぱさが存分に味わえる、シンプルながら満足感の大きい一皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/d2a2b53725a1645415173b7715e827bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
こちらは連れのオーダーです
焼き林檎(紅玉)、揚げたバゲットにバニラアイスが添えられ、メープルシロップとシナモンで風味づけ。
いちご祭り中でなければ私もこれにしたと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/f5a48fdb21541dfd41f2e0b5ecdadc59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
〆のエスプレッソ
マニアの方からも「完璧!」と称賛されているエスプレッソ。
王様の奥様が差し入れしたというズッケロ(袋入り粉砂糖)が添えられていました。
全て2人でシェアしていただいた前菜3品、メイン1品、デザート2品、ワイン6杯の支払いは約5,600円/1人!
なんと素晴らしいコストパフォーマンス
大町の
ジャルダン食堂 、御成通り商店街の
ル・ポワン・ウエスト 、そして2008年4月にこの
Bistro OSHINO の登場で「ついに鎌倉にビストロ御三家が!」と個人的に盛り上がっております。
お互いに刺激し合って、鎌倉の食文化をおおいに向上させていただきたいと思います。
■Bistro OSHINO
□11:30~14:00 18:00~22:00
□火曜定休
□鎌倉市扇ガ谷1-8-6 小黒ビルB1
□0467-55-5327