ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

Twitterと連携はじめました

2012-01-12 16:29:07 | Information
ブログ記事の方でもTwitterのつぶやきがまとめて読めるようになるらしい。今まで手動でツイログのURL貼っていたよ。

16:01 from ついっぷる/twipple ブログと連携はじめました。 http://blog.goo.ne.jp/nancy0101/14:22 from ついっぷる/twipple ほぼ毎日ブログ編集していながら、こんな便利な機能が追加されたことに気づいてなかったYO! RT @goo_blog: パワーアップしました! 「Twitter(ツイッター)のつぶやきまとめ投稿」機能がパワーアップしました! http://goo.gl/gRrb616:29 from ついっぷる/twipple gooブログ、今まではグルメ関連の記事だけをツイ連動していたけれど、今後は自動的にどんな記事でも連携されるらしい。当分過去記事UPに集中しようと思っているので、新記事はほとんどTwitterのつぶやきと同内容となりますが、ご容赦くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ/120112

2012-01-12 09:21:18 | 東北関東大震災 支援活動
07:34 RT from モバツイ / www.movatwi.jp #美味しい食べもの届け隊】1・16青森のマーレルーナ隊@mareluna2004 が大槌町の吉里吉里に300人前のお雑煮、お汁粉をつくりに向かいます!今年初の青空レストラン、頑張れ!なお、とり肉、餡子、お野菜など絶賛募集中です。お問い合わせは@mareluna2004 まで!(藤巻 一臣さんのツイート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ヴィノテカサクラ、シシリヤ/120111

2012-01-12 03:30:47 | 横浜・湘南のレストラン

ヴィノテカサクラ(イタリア料理/関内)
【2018年2月】
※Twitterで実況済みですが、ついっぷる終了につきツイログの画像が非表示となっているため、記事上で公開しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*日陰干し葡萄ワインと楽しむフォアグラ料理を堪能

2002年11月にオープンした馬車道のレストラン。
豊富な経験を積んだシェフのお料理が、選りすぐりのイタリアワインと共に楽しめます。
毎年恒例(らしい)フォアグラフェアに行ってきました♪

おひとりさまにつきカウンター席。
キンキラキンのバックバーがなんともゴージャスな雰囲気(゚∀゚)

とりあえず泡!
Ruiz de Cardenas Blanc de Blanc
ルイツ デ カルデナス ブラン デ ブラン (オルトレポー パヴェーゼ/イタリア)

カルデナス氏の持つ唯一のシャルドネ種の畑(1996年より所有)で採れた葡萄から造られるスプマンテ。新鮮なうちにじっくりと手間をかけて圧搾する為、搾り取れるのは全体のわずか半分のモスト(搾り汁)のみ。氏が醸造に関する様々な研究を行いながら生み出した、最高の香りと味わいをもつメトド・クラッシコ。
発泡/Ruiz de Cardenas/シャルドネ100%


アミューズ             パン
下仁田ネギのロースト バーニャカウダソース、自家製のパンも。


フォアグラのテリーヌ
柚子のマルメラータが添えられています。

ふりかけられているのは、細かく砕いたヘーゼルナッツ。


2杯目
Ferrucci Domus Caia
フェルッチ ドムス カイア(エミリア・ロマーニャ/イタリア)

アマローネスタイルで造られる濃厚サンジョヴェーゼ。陰干し葡萄のギュッと凝縮された甘さの中に、バニラやシナモンなどお菓子に使う甘いスパイス、薔薇やスミレの芳香、バルサミコを思わせる上品な酸味などが複雑に溶け込んでいます。フォアグラのテリーヌとの相性は抜群!
赤甘/Stefano Ferrucci/サンジョヴェーゼ100%

苺のリゾット フォアグラ添え(≧∇≦)

チーズリゾットに苺の果肉がたっぷり! フォアグラソテーの分厚さハンパない!!

3杯目
Malvasia delle Lipari Lantieri Passito
マルヴァジア デル リパーリ ランティエリ パッシート(シチリア/イタリア)

合わせた日陰干し葡萄ワインは、シチリアのパッシート。
フルーツティーみたいなデザートワイン。とろりと濃厚で、芳醇な蜂蜜を思わせるゴージャスな甘さの中にアプリコットのニュアンス。
白甘/Paolo Lantieri/マルヴァジア100%

デザート
なんとデザートもフォアグラブリュレ! レンズ豆のジェラートとともに。

エスプレッソで〆てごちそうさま。



Vinoteca ヴィノテカとは vino ヴィーノ(イタリア語でワインの意)と Enoteca エノテカ(イタリア語でワイン屋の意)を合わせた造語。
イタリアワインのおいしさを堪能してもらいたいというコンセプトが込められているそうです。まったりした雰囲気の素敵なお店でした。
それにしてもL.Oが26時ってすごすぎる。

ヴィノテカサクラ
□17:30~26:00(L.O.)
*祝日は~23:00(L.O.)
□日曜定休、他に月1日不定休あり
□横浜市中区太田町4-47 コーワ太田町ビル1F
□045-650-5450
Facebookの アルバム もご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実はこの後、 シシリヤ へハシゴ。。。
サクラが意外に空いていた&食べる量をセーブしたおかげで予定より早く着きました。

サクラからはなんとほぼ直線に位置しているという事実w

席空いてたし(^w^)

マルゲリータ ブーファラ(≧∇≦)!!

ピッツァ1枚余裕で一気食い。こちらでもエスプレッソで〆。

本日の1人ディナー終了~! 支払いは16,000円ちょい(うちシシリヤが2,940円)。
さすがにこの後は腹ごなしに一駅歩きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



12/01/11のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/01/11のダイアリー *Deep end (1970)

2012-01-11 01:11:49 | ようつべ三昧

youtu.be/S9qiNmuehkU
早春 (1970年/イギリス映画)

1月中は「おいし~生活」の更新お休みして「シネマな生活」のテコ入れしようかな。。。

12/01/11のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/01/10のダイアリー ♪Billy Joel

2012-01-11 00:25:06 | ようつべ三昧
クーポレ飲みながらビリー・ジョエル聴いています。ちなみにマイベストソングは「Movin' Out」!


youtu.be/qdLPI6XhEN8

The Stranger
人は誰も別の顔を持っている。一人きりになった時、そっと取り出しては眺める、永遠に隠しておきたいもうひとつの顔。サテン、鋼、シルク、レザー。様々なもので出来た見たこともない顔を。自分の中にいる「ストレンジャー」が何者なのか、きみには決してわからない。心に燃える炎を消すことができなくなった時、彼はやってくる。


youtu.be/SuFScoO4tb0

Honesty
あなたが欲しいものがやさしさなら、探すのは簡単だ。生きていくために必要な愛だって手に入る。しかしこの世で誠実さを求めると、むしろ盲目になった方が良いくらい、見つけるのは本当に難しい。誠実とはなんと寂しい言葉だろう。誰もがあまりに不実だから。綺麗な顔で嘘をつくひとは要らない。誠実こそ、僕があなたに求めるものなんだ。


youtu.be/G6J1jgQs1Cg

Movin' Out (Anthony's Song)
雑貨店で働くアントニー、将来のためせっせと金を貯めている。ハッケンサックに家でも建てるのかい? そんなことは時間の無駄だぜ。それが出世だっていうんなら俺はごめんだね。頭のおかしい奴と議論するのは無駄なこと。もうそろそろわかってくれてもいいんじゃないかな。


youtu.be/h3JFEfdK_Ls

My Life
セカンドチャンスをくれなんて言った覚えはないぜ。これが俺の人生さ。きみは自分の思うままに生きるがいい。だけど俺の邪魔はしないでくれ。
知らない土地ではひとりで眠れないと言うやつもいる。見知らぬ誰かと眠るわけにもいかないと。でも遅かれ早かれ、誰もが自分の場所を見つけるのさ。どこにいたって、きみはひとりで目を覚ますんだ。


youtu.be/jzE1-NlOthY

All for Leyna
いつまでこんなふうに時間を無駄にし続けるのか。今の俺に他にできることはない。レイナのためだけに生きているんだ。新しい恋人なんか欲しくない。だからきみにしてあげられることは何もないよ。すべてをレイナに捧げているんだ。


youtu.be/i1waaD72R3E

She's Got A Way
僕が落ち込んでいると、彼女は黙ってずっと側にいてくれる。彼女がそっと触れるだけで僕の心は癒されていく。何故なのかはわからないけれど、彼女といるだけで生きる勇気がわいてくる。彼女には特別な力があるんだ。僕は彼女なしでは生きていけない。


youtu.be/a_XgQhMPeEQ

The Longest Time
ずっとずっと長い間…ロマンスには縁がなかった。何よりも素晴らしい奇跡は、僕がきみを求め、きみも同じ気持ちだってこと。先のことはわからないけれど、このチャンスに賭けてみたいんだ。いつまでも、ずっとずっと、きみを抱きしめていたい。

タイトル下のテキストは歌詞の大意です。意訳なのであしからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/01/09のダイアリー *美ワイン処R *Bistro OSHINO *満月ワインバー

2012-01-10 21:33:36 | イベント

Today's Special
お正月のお飾りを久木神社に納めてきた。
小中学校の通学路には、胸がキュンキュンする景色がいくつもあるなぁ。
さてと三連休ラストの今日はイベントハシゴですよ(^o^)/
【2018年2月追記】
※画像を25点追加し、記事を再編集しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13:59
真っ昼間から 美ワイン処R で新年会~!
KDDI SH008

料理も酒も全て参加者の持ち込みです。


鎌倉惣菜の白和え      牛タンスモーク


鍋にきりたんぽイン!


チーズもキタ(≧∇≦)


亀焼き初チャレンジ!

今月生まれの人が3人いたため、ナツコロールでお祝い♪

新年会、次から次へと。。。はらきつい。
やはり宴会料理はずしっとくる(^_^;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17:36
鎌倉へ移動、満月ワインバー2日目の Beau Temps に到着~!
Cyber-shot DSC-TX55

微泡のフリュットアジテ、ビネール、ソラータ、カエルちゃん(モンテセコンド)と立て続けにいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

19:39
Bistro OSHINO 到着~!
KDDI SH008


とりあえず泡(^o^)/ からの~1人いちご祭り♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20:33
ふたたび満月ワインバーへ、鎌倉惣菜 に移動。
KDDI SH008

ラ・ビアンカーラのロッソ マシエリ、大人味のシルヴァネール ニヴュニコニュ(アルザス)、鱸のベニエ(汗・OSHINOでデザート食べたのに)


ぬこラベルのロゼ泡 ムスティグリと、ゴン濁りのピノ フローネンベルグ

昨日 Beau Temps で裏ラベルの写真撮っちゃったリースリング、表はこちら。

22:48
満月ワインバー終了!これから帰ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

23:17
逗子に帰って来ました。
KDDI SH008

振り出しに戻る( ̄∀ ̄;)
まさにワイン漬けの12時間でした!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12/01/09のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人いちご祭り/120110

2012-01-10 15:07:32 | グルメ

3時のおやつ♪

ローソンUchiCafe 季節限定のあまおうロール
もう1年経ったのか!
生クリームがうまいよねん(≧∇≦)  香りが立つよう、包装にも工夫しているらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪Killer Queen/ Queen

2012-01-09 00:34:28 | ようつべ三昧


私が初めて買った洋楽のアルバムは、QUEENの『SHEER HEART ATTACK』でした。「KILLER QUEEN」は、彼らにとって通算3枚目となるこのアルバムに収録されています。

この曲をラジオで初めて聴いた時の衝撃は言葉にできません。指を鳴らすイントロ、官能的な歌詞とメロディライン、美しすぎるハーモニー・・・アルバムタイトル通り、心臓をぶち抜かれました。小学生だった私が初めて萌え~シャンドンなるシャンパンの存在を知るきっかけとなった曲でもあります。

Killer Queen  歌詞は こちら

キラークイーン

綺麗な飾り棚にはモエ・エ・シャンドン
「皆さんケーキを召し上がって」
その口調はまるでマリー・アントワネット
フルシチョフとケネディのためには
特製の処方箋を
どんな時であっても
彼女からの招待を断ることはできない

キャビアにシガレット
その完璧な作法は
例えようもなく素晴らしい

*彼女はキラー・クイーン
火薬、ゼラチン、
レーザービーム付きダイナマイトで
いつでも 君の心を吹き飛ばせる

今が絶好のチャンス
飽くことの無き欲望の
虜になってみたくはないかい?

もめごとを避けるため
彼女は常に住所不定
口を開けば
会話はまるで男爵夫人(バロネス)のよう
中国から来た男と出会い
ゲイシャマイナの名を残し・・・
ここで出会えたのは偶然か
君にその気さえあれば

香水はわざわざパリから取り寄せたもの
今は車に夢中さ
好みにうるさく、とても気難しい

Repeat*

子猫みたいにはしゃいでいたと思えば
急にふさぎ込み
戯言のあとシリアスな表情を見せて
君を激しく駆り立てる
君を手に入れようと狙っている

Repeat*

今が絶好のチャンス
飽くことの無き欲望の
虜になってみたくはないかい?

Queen

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※超意訳ですのであしからず。



ロジャー・テイラーは、私にとって洋楽界の「初恋の人」
20代後半までは漫画家志望だったので、一時期よくロジャーをモデルにキャラ設定していました。
当時はロック漫画描く先生方もたくさんいて楽しかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/01/08のダイアリー *満月ワインバー

2012-01-09 00:18:31 | イベント

Today's Special
年が明けて初めての満月ワインバー、前月に引き続きBeau Tempsと鎌倉惣菜の同時開催です。
【2018年2月追記】
※画像を14点追加し、記事を再編集しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電車の時間が15分も空いていたからバスに乗ったら・・・道がメチャ混みだよ(>_<) 下馬四つ角で降りて長谷まで歩く!
Cyber-shot DSC-TX55

Beau Temps 満月潜入成功~!余裕だよ。

2杯目はリースリング、3杯目はムスティグリのロゼ泡
ぬこのイラストが可愛いムスティグリ、酸味がつーんと突き抜けていて、甘くないけど甘酸っぱい香りのする、なんともチャーミングな発泡酒でした。
って今写真チェックしたら、リースリングのエチケット裏じゃん(爆)! 明日撮り直してくんよ。

前菜盛り合せとソムリエパン

4杯目はラ・ビアンカーラのマシェリ。ダブルでいただきます。

5杯目はトスカーナのジェルラ。濃厚サンジョベーゼ!これうま~い!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鎌倉惣菜に移動。
ジェラの正統派、パパジェノでスタート(写真撮り忘れ)。
KDDI SH008

ポレンタのフリット

ロワール シノンのカベルネ。その名も「100%」という名の赤。

エミリアのテデスキ

ポテトグラタン

ボルドー右岸フロンサックのメルロー

ヴェルドゥッツォ
甘くてうまし!ダブルでいただいてます♪

2種類あったけど、私がいただいたのはコロンとしたグリーンボトルの方。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Beau Tempsで5杯、鎌倉惣菜で5杯。ダブルでいただいたのが3杯あるので、いつもより多め。鎌倉の人出はハンパなかったけど、2店ともいつもよりゆったりとした客入りでした。
極貧の年金生活しても、満月ワインバーにだけは毎月はせ参じたいわ。てか、夜空に満月がある限り、ずっと続けて下さいねん♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12/01/08のツイログ 12/01/09のツイログ
★店舗情報Beau Temps鎌倉惣菜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/01/07のダイアリー *イル・ブリガンテ *IL SILENE *クレープリー・アルモリック *美ワイン処R

2012-01-07 22:20:54 | a day in the life

Today's Special
三連休初日、鎌倉で1人いちご祭り(≧∇≦)!!
【2018年2月追記】
※画像を18点追加し、記事を再編集しました。

KDDI SH008

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジェラテリア・イル・ブリガンテ

やっとこブロンテ産ピスタチオのジェラートにありついた!
ペアリングはビターチョコのシャーベット。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IL SILENE
鎌倉、とんでもない人出です! 小町通りまともに歩けず。

13:30に入店し、20分経過しても1品も出てこないので長期戦決定(^_^;)

自家製パーネ盛り合わせ、サンテロのピノ シャルドネ(ピッコロサイズで1100円)

前菜盛り、バターとパルミジャーノチーズのタリアテッレ

メインのもち豚のタリアータ

サンジョベーゼ キャンティクラシコをグラスで。猪の煮込みもちょっと味見させていただきまんた♪

ドルチェと〆のカプチーノ
レモンのグラニタはシェフが特別に紅白バージョン(レモンとリンゴ)にしてくれた(^o^)

大満足ランチ終了~!
鎌倉惣菜 で新年会の差し入れ調達したら、大町に移動しますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クレープリー・アルモリック
大町、同じ鎌倉と思えないほど閑散としています。イイカンジ(^-^)

到着~!

季節限定の苺クレープ

クレープと一緒にマリアージュフルールのカサブランカ(いい香り!)と、食後にエスプレッソをいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美ワイン処R
逗子に戻ってもう1軒。

泡とモーゼルのリースリングを1杯ずつ(サービスで黒豆)いただきました。

というわけで、4軒ハシゴしてめくるめく7時間を過ごしました。
(ホントは20時から CINEMA AMIGO で映画が観たかった!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰宅してから、アルモリックのシェフとTwitterでプログレッシブロックについてやりとりしていたら、急に観たくなって思わずYouTube巡り。

Hoedown/Emerson, Lake & Palmer

Epitaph/King Crimson

EL&Pは「展覧会の絵」、クリムゾンは「エピタフ」が一番好きです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12/01/07のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする