■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。
■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。
■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。
■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。
◆活動資金の寄付をお願いしています◆
■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/99f4502519865e95cedf302064fd7a24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
Shop: エリゼ光
Date: 2014/01/26
Memo: 毎朝、シェフ自らが収穫した完熟苺(紅ほっぺ)を贅沢に使ったフレンチパフェ。若月さん手作りのバルサミコ酢との相性も絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/548b5538fc73ddb5e072c90ae646c659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
<2014年1月ネタ絶賛消化中>
【2016年6月に当時の日付で記事を編集しています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/ed9e24476600bd2986df702c86957d3a.jpg)
元小学校で造る、国際的評価のワシントンワイン
■L'Ecole No.41 Semillon 2011
レコール No.41 セミヨン 2011
1983年創立の、ワラワラヴァレーで3番目に古いワイナリーです。
レコール No.41とは、フランス語で「41番学区の学校」という意味。この地域に最初に移り住んだフランス系カナダ人たちの、当時の葡萄栽培の労苦を称えて名づけられました。その名の通り、フランス人街に建てられた古い小学校の校舎をワイナリーとしてそのまま使っています。
設立以来、自社畑の葡萄を使用した丁寧なワイン造りでワラワラ・ヴァレーのリーダー的存在を担い、アメリカのメルロとセミヨンのトッププロデューサーとして世界的にも認められています。
エチケットは、共同オーナー(兼ワインメーカー)のマーティン・クラップの従兄弟が描いたワイナリーの絵。学校の古い黒板に貼り付けられたイメージでデザインされています。
オリーブオイルを思わせる緑がかったレモンイエロー。白い花、柑橘系フルーツの爽やかな香りに蜂蜜のアロマ。口に含むとメロン、洋梨、ライチ、キーライムのフレーバーが華やかに広がります。生き生きとした果実味と酸味、程よいミネラル、ボリューム感のあるフィニッシュが印象的なセミヨン。
産地:コロンビア・ヴァレー(ワシントン)/アメリカ
生産者:レコール No.41
品種:セミヨン100%
ワインといっしょにいただいたお料理はこちら
Cyber-shot DSC-TX55
デジカメで撮影した写真をスライドショーでご覧いただけます(画像下の右端ボタンをクリックすると拡大表示)
【2016年6月に当時の日付で記事を編集しています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/ed9e24476600bd2986df702c86957d3a.jpg)
元小学校で造る、国際的評価のワシントンワイン
■L'Ecole No.41 Semillon 2011
レコール No.41 セミヨン 2011
1983年創立の、ワラワラヴァレーで3番目に古いワイナリーです。
レコール No.41とは、フランス語で「41番学区の学校」という意味。この地域に最初に移り住んだフランス系カナダ人たちの、当時の葡萄栽培の労苦を称えて名づけられました。その名の通り、フランス人街に建てられた古い小学校の校舎をワイナリーとしてそのまま使っています。
設立以来、自社畑の葡萄を使用した丁寧なワイン造りでワラワラ・ヴァレーのリーダー的存在を担い、アメリカのメルロとセミヨンのトッププロデューサーとして世界的にも認められています。
エチケットは、共同オーナー(兼ワインメーカー)のマーティン・クラップの従兄弟が描いたワイナリーの絵。学校の古い黒板に貼り付けられたイメージでデザインされています。
オリーブオイルを思わせる緑がかったレモンイエロー。白い花、柑橘系フルーツの爽やかな香りに蜂蜜のアロマ。口に含むとメロン、洋梨、ライチ、キーライムのフレーバーが華やかに広がります。生き生きとした果実味と酸味、程よいミネラル、ボリューム感のあるフィニッシュが印象的なセミヨン。
産地:コロンビア・ヴァレー(ワシントン)/アメリカ
生産者:レコール No.41
品種:セミヨン100%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
デジカメで撮影した写真をスライドショーでご覧いただけます(画像下の右端ボタンをクリックすると拡大表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
( #2 へ続く〉
2013/01/25 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
毎月最終土・日曜日は美ワイン処RのWine de Weekend♪
*テーマは「北イタリア」
DSC-TX55フォトブック
Twitterで実況済みですが、デジカメでも写真を撮ったので追加します。----------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/1c142eeb9f4ffe1d4a36d0b0951650ce.jpg)
Prosecco Superiore Extra Dry
プロセッコ スペリオーレ(ヴェネト)
発泡/Giavi/すっきりとした果実感、フローラルで華やか、やさしげな中辛口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/666c74a50d6822f29e5ab3468ea6d5e3.jpg)
'12 Mueller Thurgau
ミュラー トゥルガウ(トレンティーノ アルト アディジェ)
白/Kettmeir/甘みを含む芳醇な果実香やハーブ香、酸味充分で飲み口は爽やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/5595be196636981c3e13d73d31c9aeaf.jpg)
'12 Roero Arneis Le Madri
ロエロ アルネイス レ マードリ(ピエモンテ)
白/Michele Chiarlo/豊かな果実味、フローラルな香り、すっきりとした綺麗な味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/09b8ae4dc39e60fc889a0087fb70602f.jpg)
'12 San Vincenzo
サン ヴィンチェンツォ(ヴェネト)
白/Anselmi/華やかな香り溢れる凝縮した果実感。旨味豊かなグット ソアヴェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/30/7da8f795299af2ee1676276cda436261.jpg)
'12 Langhe Dolcetto Visadi
ランゲ ドルチェット ヴィサディ(ピエモンテ)
赤/Domenico Clerico/バローロの偉大な生産者が造るグラマラスなドルチェット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/0adf71297f8aa35eaffb1b3c368292ca.jpg)
'11 Langhe Nebbiolo
ランゲ ネッビオーロ(ピエモンテ)
赤/Lougi Pira/ダークチェリーやスパイスの香りが織り成す複雑味、力強くもしなやか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/f2ad61ca718ef1c68d0b3b3326bc76a2.jpg)
'09 Oltrepo Pavese La Maga
オルトレポ パヴェーゼ ラ マガ(ロンバルディア)
赤/Castello di Cigognolo/熟したベリー系の香り溢れる、柔らかくエレガントな一本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/4503815d4c23e444febbba409941d440.jpg)
'11 Valpolicella Classico Superiore Ripasso
ヴァルボリチェッラ リパッソ(ヴェネト)
赤/Speri/チョコレートやスパイスなど深みある豊かな香り、滑らかで厚みある味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/5c9ce8006eb059437470e50a607649e3.jpg)
'10 Nestri
ネストリ(フリウリ ヴェネツィア ジュリア)
赤/Meroi/優しく柔らかく広がる色濃い果実感、ミネラル感スパイス感が美しく調和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/005ce16d8a6ee7bc7bcea8aa59cab7bf.jpg)
La Rosa
ラ ローザ(ヴェネト)
ロゼ甘/Cavalchina/陰干し葡萄から造られる完熟ベリーや蜂蜜の香味、上品なデザート。----------------------------------------------------
お料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6d/a85f5185923cc254f48e77acffbeca95.jpg)
あん肝のクロスティーニ みかんのジャム添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/f25fccc3568bc5244214da7212f8bc4d.jpg)
白子とモッツァレラチーズのオムレツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/91513f78317b58ab836fc8dd485f31a6.jpg)
ほうれん草のニョッキ トマトクリームソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/65fdeb3d88b97dbb6ab439cfbd378e10.jpg)
チキンボールのカチャトラ風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/a321c5deedfdab5df6ad20e3ba14a138.jpg)
ラム酒漬け柿、しっとり林檎のケーキ2種、濃厚ガトーショコラ ----------------------------------------------------
14/01/25のツイログ
★店舗情報/美ワイン処R
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
毎月最終土・日曜日は美ワイン処RのWine de Weekend♪
*テーマは「北イタリア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
Twitterで実況済みですが、デジカメでも写真を撮ったので追加します。----------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/1c142eeb9f4ffe1d4a36d0b0951650ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
プロセッコ スペリオーレ(ヴェネト)
発泡/Giavi/すっきりとした果実感、フローラルで華やか、やさしげな中辛口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/666c74a50d6822f29e5ab3468ea6d5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ミュラー トゥルガウ(トレンティーノ アルト アディジェ)
白/Kettmeir/甘みを含む芳醇な果実香やハーブ香、酸味充分で飲み口は爽やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/5595be196636981c3e13d73d31c9aeaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ロエロ アルネイス レ マードリ(ピエモンテ)
白/Michele Chiarlo/豊かな果実味、フローラルな香り、すっきりとした綺麗な味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/09b8ae4dc39e60fc889a0087fb70602f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
サン ヴィンチェンツォ(ヴェネト)
白/Anselmi/華やかな香り溢れる凝縮した果実感。旨味豊かなグット ソアヴェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/30/7da8f795299af2ee1676276cda436261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ランゲ ドルチェット ヴィサディ(ピエモンテ)
赤/Domenico Clerico/バローロの偉大な生産者が造るグラマラスなドルチェット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/0adf71297f8aa35eaffb1b3c368292ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ランゲ ネッビオーロ(ピエモンテ)
赤/Lougi Pira/ダークチェリーやスパイスの香りが織り成す複雑味、力強くもしなやか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/f2ad61ca718ef1c68d0b3b3326bc76a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
オルトレポ パヴェーゼ ラ マガ(ロンバルディア)
赤/Castello di Cigognolo/熟したベリー系の香り溢れる、柔らかくエレガントな一本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/4503815d4c23e444febbba409941d440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ヴァルボリチェッラ リパッソ(ヴェネト)
赤/Speri/チョコレートやスパイスなど深みある豊かな香り、滑らかで厚みある味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/5c9ce8006eb059437470e50a607649e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ネストリ(フリウリ ヴェネツィア ジュリア)
赤/Meroi/優しく柔らかく広がる色濃い果実感、ミネラル感スパイス感が美しく調和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/005ce16d8a6ee7bc7bcea8aa59cab7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ラ ローザ(ヴェネト)
ロゼ甘/Cavalchina/陰干し葡萄から造られる完熟ベリーや蜂蜜の香味、上品なデザート。----------------------------------------------------
お料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6d/a85f5185923cc254f48e77acffbeca95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/f25fccc3568bc5244214da7212f8bc4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/91513f78317b58ab836fc8dd485f31a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/65fdeb3d88b97dbb6ab439cfbd378e10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/a321c5deedfdab5df6ad20e3ba14a138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
★店舗情報/美ワイン処R
上條淳士先生のサイン会、今画集にサインしていただきました(≧∇≦) 画集の、しかもページ中にサインしてもらうのには抵抗あるけど、永久保存用も購入済みなので、あえてお願いした。あ、サイン入りを永久保存用にすべきなのか! なんかけっこうお話できて嬉しかったのだが、想定外だったのでなんも考えてなかった。はー緊張した。#上條画集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
きょうのナンシー・Chang!さん:さいみんねこさんがでました。あなたはだんだんいぬにな~~~る~~~~ うわあああああ
twitpic.com/crigkn shindanmaker.com/322469
うにくろ終了。ニットワンピ、ヒートテックラップスカート、ボアレギンス、セーターで7200円(;∇;) セール品ばかりとはいえ、冬物でこのお値段はありがたすぐる。
ショック(゜Д゜;) 信じられない。。。 RT @hanagumishibai: 水下きよしについてのお知らせを掲載いたしました。 [制作通信]訃報 hanagumi.ne.jp/t/seisaku/0063…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
★店舗情報/ルコリエ丸の内 【閉店】/美ワイン処R