神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

学習しました

2012-02-09 12:58:18 | Weblog
先日いらした
サラリーマン風の男性2人(仮名AさんBさん)・推定30代のお客さん
ほうとうを食べたことが無いのでウチのお店に来てみた、とのこと


山梨名物、ときいてあわびの煮貝にも挑戦
あわび好きだが初めて食べた!おいしい!!と喜んでいただいて

ワタシ、いつものように
付け合わせの大根ツマにあわびの汁が染みて
美味しいから食べてねとおススメしたところ


Aさんが


「オレ、大葉が苦手だから、お前食べて」とおっしゃって


Bさんは
それじゃあ頂きます、とツマの大根の上に添えてあった大葉を食べまして


言った言葉が



Bさん「お~~、この大葉、しその葉の味がするねぇ」



Aさん「・・・だって、しそだから。」



Bさん「え~~~~!一緒なのぉ~~~」と超オドロイてました。笑。



Bさんは大葉としそが同じとして売られているコトを知らなかったそうです。
そしてワタシに「知ってた?」と同意を求められたのですが

ザンネ~ン、知ってました 



厳密に言うと何かが違うのでしょうが
一般的に「しその葉」と「大葉」は同じモノですよね。



ワタシは

かなりオトナになってから大豆の若い頃が枝豆と知りました 


     


いくつになっても学習することは良いコトです。よね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする