山梨レポートの途中ですが、5月のベランダの葡萄の様子を報告しますね
もとはベランダの目隠しをしたくて葡萄を育て始めましたが、
なぜ目隠しが欲しいかと言えば。
仕事終わりのビールを呑むため
なんですけど。

どうですか?いい感じで隠れてるでしょ~
もちろん日差しを少しでも遮る効果も、ちょっとは期待してます
そうそう、梅雨が来る前に、と実家の父がペンキを塗りに来てくれました。
ワタシはDIY好きですがペンキの匂いには弱くて目が回る体質なんです
その話をしたら「俺が塗ってやる!」と材料持って来てくれたのです。\(^o^)/
自宅の鉄製な部分がキレイになりました

これは。。。父の日ギフトへの強力なアピールだよね
考えなくっちゃなぁ
さて、葡萄の方も大きくなってきました

粒がハッキリしてきたカベルネソーヴィ二オン

暫定シャルドネはみっちりとしてきて、房がしっかり下を向いてきました。

甲州は実の隙間があります。風通し良さそうでしょ。
やっぱり湿度の高い日本で育ってきた葡萄だね~。
とまあ、ここまでは手間もかからず育ってくれましたが。
ここから先が大変な季節なんですよね。梅雨が、梅雨が来る。。。
今年は葡萄の袋かけるか? どうしようかなぁ

もとはベランダの目隠しをしたくて葡萄を育て始めましたが、
なぜ目隠しが欲しいかと言えば。
仕事終わりのビールを呑むため


どうですか?いい感じで隠れてるでしょ~

もちろん日差しを少しでも遮る効果も、ちょっとは期待してます

そうそう、梅雨が来る前に、と実家の父がペンキを塗りに来てくれました。
ワタシはDIY好きですがペンキの匂いには弱くて目が回る体質なんです

その話をしたら「俺が塗ってやる!」と材料持って来てくれたのです。\(^o^)/
自宅の鉄製な部分がキレイになりました


これは。。。父の日ギフトへの強力なアピールだよね

考えなくっちゃなぁ

さて、葡萄の方も大きくなってきました


粒がハッキリしてきたカベルネソーヴィ二オン


暫定シャルドネはみっちりとしてきて、房がしっかり下を向いてきました。

甲州は実の隙間があります。風通し良さそうでしょ。
やっぱり湿度の高い日本で育ってきた葡萄だね~。
とまあ、ここまでは手間もかからず育ってくれましたが。
ここから先が大変な季節なんですよね。梅雨が、梅雨が来る。。。
今年は葡萄の袋かけるか? どうしようかなぁ
