コース図はこちら。
スタートは23組目でしたが、嫌な予感!?が当たって先頭の列でした。GATちゃんが、いつものろっけとスタートで先導してくれ、5名のトレインで快調に走り出しました。路面はやや凸凹でちょっとヒヤッとする場面もありました。無事最初のASの女川(19KM)に到着。
今回一緒に行った5名で同じ「Lion」というウエアを買ったのですが、それを見た外人の女性ライダーに「Lionのチームの人ですか?」と話しかけられました。〇子さんがそのチームの人なんだけど、ちょうどその場にいませんでしたが、後で〇子さんのお知り合いと判明。
ここではさんまのすり身の女川汁がでました。目も覚めてやっと固形物を食べれました。
このASで、ほぼ最後尾スタートの我々は、一番後ろの集団にいることに気づきました。
この辺りから、道は常にアップダウンを繰り返します。
ちょっと焦った我々は、やや速いペースで雄勝AS(38km)に到着~。ここでは焼きホタテが待っておりました。
旨かったのはそうなのですが、おっさんなので歯にホタテが挟まり難儀しました。
この後も軽いアップダウンを繰り返して道は進んでいくわけですが、登りでやや前が詰まったところで、急きょ単独でスパート、残り4名をちぎりました!? いい感じで逃げが決まった!としばらく走っていたら、A部さんがぐぐぐっとぬかしてきて、その後ろを必死でついていきました。
そのまま2人で神割崎AS(60km)に到着。第三ステージをFiftiesの2名で制しました。筑波山錬がきいたのか、登り(短いのですが)の調子の良さを持続。
「かあちゃんむすび」と名の付いたおにぎりを2個食べて、かなり腹落ちしました。
ここでも地元の踊りを見たりまったり。おかげでファットタイアのMTBの方(同じ人)を3度も抜く羽目になります。
60kmしか走ってないのにいい時間になっておりました。
つづく。
最新の画像[もっと見る]
- Japanese Soba Noodles 蔦 3日前
- Japanese Soba Noodles 蔦 3日前
- 今年の打ち始め 4週間前
- 今年の打ち始め 4週間前
- 今年の打ち始め 4週間前
- 良いお年を! 1ヶ月前
- 良いお年を! 1ヶ月前
- 良いお年を! 1ヶ月前
- 良いお年を! 1ヶ月前
- やっと折り畳み自転車を買いました~ DAHON K9X 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます