今日、金曜日もパラパラと雪の舞う天気でした。
今週は良く雪が降りました。
でも3月となると、妙に暖かい気がする??
実際、駐車場で朝、会った会社のTさん(女性)はTシャツにフ-ディー。
「今日はあったかいね-」などと言われるとそうかな、と一日中思って過ごした。
帰宅し今日の気温をチェックしてみると、最高気温-2℃、最低-7℃。
充分寒いではないか。感覚狂っているようです。
朝いつも聴いているWGNラジオでは久々の日本の話題。
最高齢の女性として日本の114歳の方がギネス認定されたという。
この方は朝にMaguro sushi「マグロのすし」を食べて、その後昼寝するそうだ。
その他の話ではシカゴの通勤にかかる時間が大変長いという話。
全米の平均の50%多くかかっているそうだ。
たしかにインターネットで調べると、過去のデータだが全米で通勤時間が長いベスト3に入っていたりする。
とにかく車社会なので、特に通勤時間帯はひどい。
かく言う僕も通勤には30-40分かけて車で通っており、今週の火曜などは雪でSevere weather warningがでてやや早く退社したものの、1時間以上帰宅にかかってしまった。
Metraという電車会社の社長さんがラジオに登場して、「Metraで通勤しましょう。Metraではビールが飲めますよ」などという大胆な宣伝をしていた。
たしかに、米国では飲み屋以外の飲酒はほぼご法度。花酒なんてもってのほかである。場所によってはスーパーで買った酒を運ぶ袋も中身の見えるものではだめで、、黒いビニール袋か紙袋じゃないとだめってところもある。こういう黒い袋にビールをいれられると、どうも自分がダメ人間のように感じられてします。
いづれにせよ、公共の場でビールが飲めるなんてMetraは破格の待遇である。
僕もはじめて、隣の人がMetraでビールを飲んでいるのを見たときには、[こいつは法律やぶりの、アル中か!?]とびっくりした。
後で現地の人に聞いてもちろん合法だとわかったのだが、金曜日は特に結構みんな帰りの電車でがんがんのんでいるらしい。
なんか日本のサラリーマンと同じだなあーと安心。
昨年の自分のBlogをチェックすると、昨年の自転車乗り始めは3月中旬。気温はプラス18℃だったようだ(もちろん異常な気温)。
あと10日程の計算になる。
明日の最低気温の予想がマイナス12℃!
後10日で気温が30℃も上がると思えないが、、、、、、、、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます