2勝1敗で地区優勝王手をかけたわがチーム。
(今日はヒョウと、みぞれの荒れた天気でしたが、別の日の晴天時の写真を掲載)
僕は昨日4会対抗戦で組んだ、UさんとNo2 Doublesに出場。
相手が百戦錬磨の白人おじさん2人組み。フォアサイドのエリックさんには4.0Menで何度か対戦しています。
成績はどっこいどっこいか。
相手は2人ともサーブが良く、エリックさんはそれに加え思い切ったリターンがあります。
向こうが先に攻めてくるのでこちらはdefensiveにならざるを得ません。
1セット目はサーブが好調で4-1でリード。しかし、ここから締めがうまくいきません。
相手のサーブで0-40の絶好のブレークチャンスを3度連続のリターンミスでパー。
次のサーブもリードしながらブレークされました。ここが1セット目の第一のポイントでした。
4-4から、6-6のタイブレークに。
8-7でセットポイントを得ますが、そこから相手のサーブがバンバン深いところに決まり、8-10で持って行かれます。
2セット目はいきなりブレークではじまったものの、僕のサーブを2回連続ブレークされました。
サーブの安定のため、サーブ&ボレーを封印したので、相手のリターンが深い時にうまく返せません。
常に足を動かしてなければならないのですが、、、、、、
特に、バックサイドのサーブの時に、僕のバックハンド側のリターンが深く入るとなすすべなし。
クロスのストロークをもっと練習しなければなりません。
(まあ、10年以上、サーブ&ボレーしかしていないのでしょうがないですが。ただ、サーブは安定し今日もダブルファールとなし。)
しかし、前でのポーチをうまく使い、2セット目は6-5から相手のサーブをブレーク。7-5で取りました。
さてスーパータイブレーク。相手はアグレッシブにポーチに出てくるのに対し、こちらはラリーに持ち込めません。
あっという間に7-1に。結局4-10で破れました。
USTAのrating 4.0 と3.5のコンビの試合ですが、相手は両方とも4.0の中位より上の技量でした。
なんとか善戦した方だと思います。
その後反省会を行い、Uさんは出張ということでミシガンへ出発しました。
お疲れ様です。
私は家に帰り、このようにブログをかいておりますが、なにやら敗戦の悔しさがジワリとわいてきました。
まず現状のベストのプレーをしたので良かったと試合直後は思いましたが、色々思い出すにやはり、ストレートで勝てた試合でした。
思わず次のビールの栓をすぽりと抜いています。
今日はホップの苦みが一段としみいりますね~
(ボレー、サーブ、フォアのリターン、ロブが概ね安定し良かったので自信になりました。
バックハンドのクロスショットを重点的に練習すれば、もっと安定してゲームが取れると思いますので、課題があきらかになったのは収穫です。)
最新の画像[もっと見る]
-
Goo Blog終了 1日前
-
Goo Blog終了 1日前
-
Goo Blog終了 1日前
-
Goo Blog終了 1日前
-
守谷 桜ツーリング 4日前
-
守谷 桜ツーリング 4日前
-
守谷 桜ツーリング 4日前
-
守谷 桜ツーリング 4日前
-
守谷 桜ツーリング 4日前
-
三田駅 ラーメン 麺匠 海岑 (うみぎん) 2週間前
負けると悔しいのですよ、どんな試合でも。まあそれが楽しいのですけどねえ。
一方、技術では負けてました。やはり課題の練習あるのみです。