あけましておめでとうございます~ 2018年は過ぎ、2019年を迎えました。実家でのんべんだらりと生活していると日々の生活の慌ただしさが実感されてきます。昨今の若者には退屈極まりない三が日なのでしょうが。
大晦日は例によって紅白を見てから除夜の鐘を聴いて就寝し、元旦は起きたら燦々と太陽は登っておりました。初日の出をせとうちの海岸線からみたいな~などという思いは毎年あるのですが、寒がりの僕にはいつもこの調子です。
おせち料理を食べてから、1年の計は元旦にありという事で、実家で余生を過ごしているKUOTAでのんびり近所を流しました。下宮モータースでシートポストを変えてもらってサドルのぐらつきがなくなり乗りやすくなりました。
実家のある町は海、川、山がメインで平地はほとんどありません。眺めのいい筆景山へのんびりと登りました。元旦というのに、数名のランナーとすれ違いました。ふもとから3キロちょっとですので、登りやすいんですかね。
海岸線は割と強い風が吹いていたのですが、筆景山の登り道は旨い具合に風を遮っていました。のんびり登っても20分ほどですが、あいもかわらず、せとうちの島々が一望できるいいところです。
来年は気合をいれて初日の出を見に登ってみようか。どれくらいの人が登っているのかな???
ちょっとしたポタリングですが、2019年の初乗りとなりました。中国地方は自転車で走るところ至るとこにありそうで、暮したら楽しそうだなとあらためて思いました。
さてGarminで2018年の1年間の走行距離を見てみました。街乗りでも大概はGarmin watchでモニターしていたので、合計3745kmになりました。モニターしてないときもあるので、4000kmくらいですかね。昨年の最長はつくば~銚子の180kmかなと思います。GATちゃん、〇子さん、S谷夫妻などなどツーリングを企画してもらったので、お蔭さまで昨年はいろんなところを結構走れ、この距離になったのだと思います。
帰省からの帰りの新幹線から富士山がくっきりと見えました。今年は見通しいい年になってほしいものです。日々の暮らしに振り回されて行くのは致し方ないにしても、今年はもう少し目線を上にして暮していきたいものです。
最新の画像[もっと見る]
-
Japanese Soba Noodles 蔦 1週間前
-
Japanese Soba Noodles 蔦 1週間前
-
今年の打ち始め 1ヶ月前
-
今年の打ち始め 1ヶ月前
-
今年の打ち始め 1ヶ月前
-
良いお年を! 1ヶ月前
-
良いお年を! 1ヶ月前
-
良いお年を! 1ヶ月前
-
良いお年を! 1ヶ月前
-
やっと折り畳み自転車を買いました~ DAHON K9X 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます