宇治市植物公園の最奥部にある修景池。
その周りを歩く散策路の一部が、今紫君子蘭・・アガパンサスの小径になっています。
あの大雨にも負けず、私が行ったときにも爽やかな白と紫色が出迎えてくれました。
白い花。白君子蘭と呼べばいいのかしら。
紫の花。こちらの方がよく見かけますね。
アガパンサス(ムラサキクンシラン科ムラサキクンシラン属)
南アフリカ原産で、種々の園芸品種が作られているそうです。
大振りで爽やかな花は、夏にぴったり!
あちこちで見かけると思ったら、植えっぱなしでも毎年律儀に咲く丈夫な花なんだそうですね。
それにしても、科名属名ともに和名なのに、どうして花の名前だけアガパンサスで流通しているのでしょう。
小径全体はこんな感じ。
左側は、これまた大好きなラクウショウの林になっています。
で、そのラクウショウ。
緑の葉が鮮やかです。
ようやく発見した気根。赤ちゃん抱いて向き合っているご夫婦みたい。
切り株にはキマワリ。
ザ・夏の修景池の全景。
手前の歩道にはハスの鉢が並んでいます。
その話はまたこんど・・・
つづく
その周りを歩く散策路の一部が、今紫君子蘭・・アガパンサスの小径になっています。
あの大雨にも負けず、私が行ったときにも爽やかな白と紫色が出迎えてくれました。
白い花。白君子蘭と呼べばいいのかしら。
紫の花。こちらの方がよく見かけますね。
アガパンサス(ムラサキクンシラン科ムラサキクンシラン属)
南アフリカ原産で、種々の園芸品種が作られているそうです。
大振りで爽やかな花は、夏にぴったり!
あちこちで見かけると思ったら、植えっぱなしでも毎年律儀に咲く丈夫な花なんだそうですね。
それにしても、科名属名ともに和名なのに、どうして花の名前だけアガパンサスで流通しているのでしょう。
小径全体はこんな感じ。
左側は、これまた大好きなラクウショウの林になっています。
で、そのラクウショウ。
緑の葉が鮮やかです。
ようやく発見した気根。赤ちゃん抱いて向き合っているご夫婦みたい。
切り株にはキマワリ。
ザ・夏の修景池の全景。
手前の歩道にはハスの鉢が並んでいます。
その話はまたこんど・・・
つづく