一ヶ月のたつのは早いもので、今日は10月の道草記録です。
いつもと同じで、10月10日、11日、15日に主として通勤途中で観察した植物です。
一時期少なくなったかと思いましたが、下旬になって新たな花も見られましたので、そちらも盛り込んでいます。
(写真はありませんが・・・)
〇花が咲いていたもの(五十音順、以下同様)
・アキノノゲシ
通勤途中、植え込みの隙間で咲いていたのを見たとき、思わずキャッと喜びました。
・イヌホオズキ
・イノコヅチ
なんとかイノコヅチかもしれませんが、区別できないので「イノコヅチ」としました。
・オシロイバナ
・オッタチカタバミ(実もあります)
・オニタビラコ
隙間専門。
・カヤツリグサ
・キクイモ
線路の中で咲いていたので、多分野生だと思います。
・コセンダングサ(側溝の網の下から生えてきて花が咲いていました)
・コマツヨイグサ
・シマスズメノヒエ
遠めに黒い粒々に見えていたのは、花(葯と花柱)でした。
・シロツメクサ(また咲いてきました)
・ススキ
・スズメノカタビラ
・セイタカアワダチソウ
中旬、線路に咲き始めました。
今はあちこちで黄色い群落を作っています。
・セイバンモロコシ
・センダングサ(実もあります)
・タマスダレ
家の中に飽き足らず、外に出て行くタイプ。何箇所かで見かけました。
・チヂミザサ
・ツユクサ
・ハタケニラ
一時期なくなっていましたが、涼しくなって復活しました。
・ハナカタバミ
こちらも家の中から外にお邪魔して咲いていました。
・ヒメジョオン(花のサイズは小さくなりましたがまだまだ咲いています)
・ヒメツルソバ(涼しくなって花が増えてきました)
・ホトケノザ(下旬に咲き始めました)
・ノゲシ
こちらも猛暑の間は葉だけでしたが、最近またあちこちで花を見かけます。
・ノジスミレ(一輪、花発見!)
・ノボロギク(下旬に咲き始めました)
・マメアサガオ
ピンクの花がグリーンカーテンを作っていた場所は一日で全部抜かれてしまいました。
こちらは別の場所でまだ白い花を咲かせていましたが、今はもう実になっています。
・マルバルコウソウ(中旬にはまだ咲いていましたが、今は見えなくなりました。)
・ミチタネツケバナ(下旬に咲き始めました)
・メリケンカヤツリ
・メリケンカルカヤ
・ヤブガラシ
しぶとく咲いています。まだまだ元気です。
・ヨメナ
葉に毛がなく、鋸歯が粗いのでヨメナだと思います。ひっそり一輪植え込みの下で咲いていました。
・ヨモギ
・ランタナ
〇葉、芽のみ
・アカカタバミ
・アメリカフウロ
・ドクダミ
・ヘクソカズラ
・ムラサキカタバミ
・スベリヒユ
〇実、種、終わりかけ
・アレチノギク
ヒメムカシヨモギより花が大きくとっくり型なのでアレチノギクとしましたが自信ありません。
遠めには少し汚れたような色に見えますが、アップで撮ると意外な美しさが・・・
・アレチヌスビトハギ
・エノキグサ
・エノコログサ
・オッタチカタバミ(花もあります)
・オヒシバ
・カラムシ
・コニシキソウ(少し葉が赤くなってきています)
・コミカンソウ(少し葉が赤くなってきています)
・センダングサ(花もあります)
・ナガエコミカンソウ
まだまだ元気に可愛い実をつけています。
・ヒメムカシヨモギ
・メヒシバ
以上54種類、前回より増えていました。
涼しくなったので、一時見かけなくなった春の花がまた咲き出しているのが目立ちました。