京都御苑から少し北東方向に歩くと賀茂川と高野川が合流する、いわゆる鴨川デルタが見えてきます。
左が賀茂川、右が高野川です。
目的地の京都府立植物園は賀茂川を遡ったところにあります。
せっかくなので、飛び石を渡ってみることにしました。
普通の四角い石のほかに、亀の石、鳥の石が・・・
さ~て、行きますよ!
あれ~思ったより石と石の間隔が広いです。またぐのは無理で、飛ばないと行けません。
ひ~、何とかドボンと落ちずに到着しました。
あとは、賀茂川の左岸を上流方向に歩きます。いつもは右岸なのでちょこっと新鮮!
水鳥いるかな~
あれ、水鳥ではなく、水浴びするか考え中のカラスでした。
鮎の遡上のための魚道。これを登るのは大変そうですね・・・
あ、カモが!
あなたはだあれ? コガモの♀かしら?
対岸でアオサギがお手入れ中。
コセンダングサにとまるキチョウ
気持ちのいい日。
向こうの方に黒い鳥。こんどはカラスではなくカワウでした。
一羽だけコサギが混じっています。
羽のお手入れ中。なぜか一羽がお手入れ始めると、みんな真似します。
これは種類が違っても共通。
わが家のインコたちでも同じです。
こんな感じで・・・
手前にいたカモ。こちらはマガモの♀?
あれ、尾羽を上げてぴゅっと用足し。水洗ですね。
見ていると飽きませんが、そろそろ先に進まなくては。
段差の近くにいたコサギ(左)とアオサギ(右)。どちらも片足立ちですね。
お~、今年初見のヒドリガモです。
オスは茶色い顔にベージュのおでこが特徴的。
起きて頂戴!
ヒドリガモはこれからどんどん増えてくるでしょうね~
この日は結構朝から陽射しが強く、歩いていると汗ばみます。
エノキがほんのり黄色みが差してきています。
地面をとことこ歩いていたハクセキレイ。
ちょっとポーズとってくれたみたいです。
川辺に佇むカワウ。
あれあそこにいるマガモ夫人は何をしているのでしょう。
左上から右下に連続写真になっています。
お腹減ったな~
あ、ここに食べ物が
こっちのがよさそう。えいや!
ぱくっ
もぐもぐ。やっぱりカナムグラの実は美味しいわ。
こんな実もたべるのですね。カナムグラの実はホップの仲間なので、美味しいのでしょうか。
さて、その時次の段差の上に沢山の白い鳥たち発見。
サギの団体さんですね!
別の場所からも飛んできました!
合流~
かなりの密度ですね。
これだけ密集していると、喧嘩も起こります。
コサギが多いですが、一羽だけカワウが。逆もありますが、お互い気にしていませんね。
口の中が赤いですね
風が吹くとみんなの頭が逆立って面白~い
横から見るとこんな感じです。
数えたらなんと65羽!沢山あつまったものです。
そんな様子を上から眺めていたトビ。精悍な顔立ちです。
思ったより時間を食ってしまいました。
そろそろ京都府立植物園に近づいてきました。
その様子は明日に!
【撮影:2022/10/29 賀茂川】