昨日は海や湖などばかりで、植物がありませんでした。
ということで、今日は三方五湖レインボーライン梅丈岳山頂公園で見た素敵な光景をご覧くださいませ。
その光景とは・・・バラです!
なんと、山頂にバラ園が作られており、行った時にはちょうど秋バラが満開でした。
バックが海なので、他では見られない美しさ。
平地ではもうすっかり終わってしまっているのに、まだまだ見所一杯。
今回は旅行途中ということで名前をメモしていないので、雰囲気だけお楽しみください。
他にも色々ありましたが、キリがないので。
個人的には、真っ赤と純白が気に入りました。
山頂を十分満喫したので、そろそろ降りて宿に向かうことにしました。
(無料の足湯もあったのですが、あまりに暑い日で熱中症になりそうだったので今回はパス)
リフトにも乗れたのですが、歩いて下りる道があったので帰りはそちらから。
それが大正解!
まずは白いノギク(シロヨメナ?ヤマシロギク?)がお出迎え。
白いノギクはあちこちに沢山見られました。
それと同じくらい沢山見られたのが、こちらのツルリンドウの実。
真っ赤で艶々して、食べちゃいたいほどです。
本当に沢山ありました。花の時期に行ってみたいです。
あとは名残のアケボノソウ。
まだ咲いているとは思っていませんでした。
アザミも・・・下を向いて咲く日本のアザミですね。
ということで、山頂公園、人が多くてどうなるかと思いましたが楽しかったです。
最後は、大きなタヌキ親子に見送られて、山頂公園を後にしました。
次回でなんとか終わらせようと思っていますが、大丈夫かな・・・
もう少しお付き合いください。
【撮影:2022/11/3 三方五湖レインボーライン】