なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

道草日記~2022年11月

2022-11-30 05:30:51 | 道草日記

令和4年11月の道草日記です。
道草日記を書いていると、一か月が経つのが本当に早いです。
この時期になると新たな花は少なくなり、実が随分増えました。
どうぞご覧ください。

〇花が咲いていたもの (五十音順、以下同様)    65種類  -33
☆印は11月に今シーズン初見 だったもの。
(逸)は園芸種の野生化で、道草日記の中では2か所以上で、野生化していたら載せています。


・アカザ(蕾)
・アサガオの仲間(逸) 
ピンクがかった絞りに加え、無地のピンクも咲きはじめました。
 

・アメリカアサガオ 
かなり沢山咲いています。色は例年より赤みが強いです。


・アメリカセンダングサ
・アルストロメリア(花)☆
逸出場所が3か所ありますが、そのうちの1か所で咲きはじめていました。
なんと原種です!!


・アレチヌスビトハギ(花)
・アレチハナガサ
・イヌガラシ
・イヌタデ
相変わらず大群落。寒さが増すと色鮮やかに。


・イヌホオズキ

・ウシハコベ ☆
中途半端な開き方ですが、雌蕊の先が5裂しているので間違いないです。


・ウチワゼニクサ(花)
なぜかまた花が咲いていました。


・オオジシバリ 
先月より花が増えていました。


・オオバコ
・オシロイバナ
しつこく咲いています。うちの庭というか溝蓋でも咲いています。
 

・オニタビラコ
年中無休。昼しか開かないので、花を見たのは久しぶり。


・オランダミミナグサ ☆
なぜか今頃から春の田んぼの雑草が咲くんですよね~


・カタバミ
可愛く咲いていたのでパチリ。たまには昼の散歩も必要ですね。


・カヤツリグサ
・カンナ(逸)
こちらも延々んと咲いてますね~


・キクイモ(花)
・ギシギシ(花)☆:こちらも春のイメージでしたが、花が咲いていました。
・キツネノマゴ
・コセンダングサ(花)
・コマツヨイグサ
こちらも相当花期が長いです。


・サクラタデ
ほとんど花は終わりましたが、少しだけ残っていました。


・シロツメクサ
・スミレ(花)
閉鎖花つけては実が生っていましたが、なんと普通の花も咲いていました。


・セイタカアワダチソウ(花)
・セイヨウタンポポ(花)
・ダンドボロギク
・チチコグサモドキ(花)
・ツタバウンラン
・ツユクサ 
・トキワハゼ
朝露でぼとぼとの写真ですが・・・


・ナズナ ☆
こちらも春の田んぼの雑草。ホトケノザが咲いた後から、色々咲きはじめましたね。


・ナルトサワギク ☆
神出鬼没です。特定外来生物です。見るたびに違う場所に咲いています。


・ニラ(花)
・ノアサガオ
すご~く増えています。色鮮やかで綺麗です。これって先月と一緒。
 

・ノゲシ
・ノジスミレ ☆
多分・・・


・ノボロギク ☆
どちらかと言うと、寒い方が好きなタイプかも。


・ハタケニラ ☆

ニラが終わったころから、また咲きはじめました。時期違ってない??


・ハナイバナ 
田んぼ限定ですが、先月よりすごい繁殖ぶりです。


・ハナカタバミ
・ハルジオン(蕾)
さすがにこちらは迷い咲きでしょうね~


・ハハコグサ
・ヒナギキョウ
芝生が刈られたので全滅・・・と思っていたら1か月足らずで復活!


・ヒメジョオン
また綺麗に咲いています。こちらも長いですね~


・ヒメツルソバ
寒くなると元気組。スライムのように広がっています。


・ヒメムカシヨモギ(花)
・ヒレタゴボウ
まだ細々と田んぼで咲いています。末頃でも咲いていましたね~


・ヒロハホウキギク
そろそろ綿毛との混生です。


・ブタナ
道路の方に倒れ掛かって咲いていました。


・ホソバツルノゲイトウ
相変わらず咲いていますね~


・ホトケノザ 
さらに増えてきました。群生するのももう少しかと・・・


マメアサガオ
白だけですが、ところどころで咲いています。


・マメグンバイナズナ
・マルバルコウ(花)
結構一日中元気に咲いている場所があります。
 

・ミゾソバ 
月末にはほぼ終わっていました。


・ムラサキカタバミ
・メリケンガヤツリ
・ユウゲショウ
先月そろそろ終わりと思って写真を撮ったのに、今月も咲いていました。


・ヨメナ 
オオジシバリの近くに咲いていました。


・ヨモギ(花)
・ランタナ(花)

〇葉、芽のみ   36種類  +12
・アオツヅラフジ
・アカカタバミ
・アメリカフウロ ☆:気づかないうちに、あちこちに小さい芽が出ています。
・アルストロメリア
・ウチワゼニクサ
・オオキバナカタバミ
・オヤブジラミ ☆:本当かどうかフォローします。
・オランダミミナグサ(葉)☆:花以上にあちこちで見かけます。
・ガガイモ
・カキドオシ ☆
自信がなかったのですが、ちぎって香りをかぐとカキドオシの匂いがしました。


・カニクサ
・カラスノエンドウ
・カラムシ(葉)
・ギョウギシバ(葉)
・クズ(葉)
黄葉し始めています。


・スギナ

・スミレサイシン
・セイヨウカラシナ ☆:もう大きな葉が出てきています。
・ツメクサ ☆:こんなに早く出てきてたっけ?
・ツルニチニチソウ
・ツルマンネングサ
・トキワツユクサ
・ドクダミ(葉)
・ナヨクサフジ ☆:ちょっとカラスノエンドウ系と似ています。
・ニセカラクサケマン
・ノボロギク(葉)☆:突然あっちにも、こっちにも。
・ヒガンバナ(葉)
・ホテイアオイ ☆
池の畔に近づくと、沢山のホテイアオイが岸に打ち寄せられ増えていました。
誰ですか!捨てたのは!!


・マルバツユクサ(葉)
・ミドリハコベ ☆ 
・ムラサキカタバミ(葉)
・メキシコマンネングサ
・ヤエムグラ(葉)☆:小さいですが沢山生えてきています。
・ヤハズソウ(葉)
・ヤブガラシ(葉)
・ヤブマオ
・ヨウシュヤマゴボウ(葉)

〇実、種、終わりかけ  58種類  +10
・アオゲイトウの仲間
・アキノエノコログサ
先月の群生と同じ場所。


・アキノノゲシ(綿毛)
久しぶりに綿毛の写真が撮れました。ノゲシより硬い感じですね。


・アメリカアサガオ(実)
ちょっと悪魔チックな萼。


・アレチヌスビトハギ(実)
・イシミカワ
・イノコヅチ(実)
・エノキグサ(実)
・エノコログサ
・オオオナモミ(実)
・オオジシバリ(綿毛)☆:花が咲いたら、綿毛に・・・
・オオニシキソウ
ぷりっとした実の先には、花柱の跡が・・・


・オギ(綿毛)
・オッタチカタバミ
・オヒシバ
・カナムグラ(実)
熟すと結構紫色っぽくなります。


・カラスウリ(実)
今年は大、大、大豊作。花を見た場所は刈られました。


・ギシギシ(実)☆
花が咲いた後は実に。昔のおままごとのご飯です。


・ギョウギシバ(実)
・キレハノブドウ(実)
・クサネム(実)
・コセンダングサ(実)
あっという間に恐怖の実に・・皆さん、近くを通るときは気を付けて!
 

・コニシキソウ(実)
・コミカンソウ(実)
コムラサキ(実)
・ザクロソウ(実)
・ジュズダマ
久しぶりに綺麗な実を見つけたのでパチリ。


・スズメノカタビラ
何を思ったかパチリ。


・スミレ(実)
・セイバンモロコシ(実)
・セイヨウタンポポ(綿毛)
あるとついついパチリ。


・タチスズメノヒエ(実)
・チカラシバ(実)☆
お散歩コースでは初めて見つけました。


・チチコグサモドキ(実)
・トウバナ(花後)
・ナガエコミカンソウ
・ナツフジ(実)
・ニラ(実)
・ヌカキビ(実)
・ノゲシ(実)
・ハナタデ(実)☆
先月は全部花だったのに・・・

・ハゼラン(実)
・ヒメムカシヨモギ(綿毛)
・ヒロハホウキギク(綿毛):花の写真参照
・ヘクソカズラ(実)
・ヘビイチゴ(実)
・ホシアサガオ(実)
・ホソバヒメミソハギ(実)
・マメアサガオ(実)
・マメグンバイナズナ(実)
・マルバルコウ(実)
・メヒシバ(実)
・ヤナギバルイラソウ(実)
・ヨシ(綿毛)☆:ふわふわです
・ヨモギ(実)☆:花後の実です。
・ランタナ(実)
・ワルナスビ(実)


以上、のべ159種類。
先月見た数が170種類でしたので、思ったよりは減っていませんでした。
ところが内訳を見てみると、花は33種類も減!その分、葉と実や花後が増えていました。
これから益々花が減って、本格的な冬になるのでしょうね・・・
そんな中、今月初見の花もいくつかありました。
他の季節以上に嬉しいですね。

【撮影:2022/11  宇治市】

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする