本日は残っていた夏休み消化のためお仕事はお休みにしちゃいました。
モスキートが突然?のプロペラくるくるプロジェクト検討のため作業中断となったため、
その間の繋ぎのため、ついにこいつに手を着けてしまいました。

車体フレームを組みつつ、初っ端からエッチングですが、これはすぐ完了。

座席とエンジン。これだけですが、そこそこパーツ数あります。

なんか1/72飛行機並みの細かさでありますが、組み難さはあんまりなくさすがタミヤであります。
最初から塗装しながらの組み上げです。
車体に組み込みました。エンジンフードが開閉します。

まぁ~でも完成したらあまりよくは見えなさそうではありますが・・・。

次回は履帯周りでありますが、これがまた細かい・・・。

こいつは小さいからと侮っては手痛いしっぺ返しを食らいそうであります。
なので、ゆっくり進めます。
本日のBGM

かなり以前に記事に取り上げた事がありますがエリック・ドルフィーの遺作。
軽妙さと妖しさの中にある奥深さが凄い。
モスキートが突然?のプロペラくるくるプロジェクト検討のため作業中断となったため、
その間の繋ぎのため、ついにこいつに手を着けてしまいました。

車体フレームを組みつつ、初っ端からエッチングですが、これはすぐ完了。

座席とエンジン。これだけですが、そこそこパーツ数あります。

なんか1/72飛行機並みの細かさでありますが、組み難さはあんまりなくさすがタミヤであります。
最初から塗装しながらの組み上げです。
車体に組み込みました。エンジンフードが開閉します。

まぁ~でも完成したらあまりよくは見えなさそうではありますが・・・。

次回は履帯周りでありますが、これがまた細かい・・・。

こいつは小さいからと侮っては手痛いしっぺ返しを食らいそうであります。
なので、ゆっくり進めます。
本日のBGM

かなり以前に記事に取り上げた事がありますがエリック・ドルフィーの遺作。
軽妙さと妖しさの中にある奥深さが凄い。
どうか、お気楽に・・・。
ケッテンクラートはエンジンまで入ってるんですね。
こちらも楽しみです。
ケッテンクラートと言えば前記事のタミヤファクトリーにジオラマの作例がありましたね。
のどかな散歩・・・じゃなくて移動風景のジオラマでしたけど、フィギュアのポーズがそういう設定なんですね。
別のフィギュアとコラボして新しいドラマをつくっても面白いかも。
Choro-Pooさんがどういう場面にアレンジするか楽しみです(笑)。
モスキートの件は、どうかお気になさらずに。
いつかはやってみようと思っていたので、ちょうど良く踏ん切りがついたのでした。ってやる気満々やんか、大丈夫か?(笑)。
RAFパイロットのリクルーティングも目途がつきましたので、あとはマイクロモーター類を調達すれば準備完了。
どんなシーンにするか色々妄想は広がるのですが、やりたい事と出来る事は絶対一致しないという・・・後先顧みず無謀な突撃(爆撃行?)を敢行いたしますので、お楽しみに(笑)。
ケッテンクラートは思いの外、曲者かもしれませぬ。
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
待ち望んでいた新金型キットなので、ほんとはもっと早く作るつもりだったのですが、何故かダラダラとしてしまいました。
>3D起こしされた付属兵士
そうなんです、これも楽しみなのです。
兵隊さんはストレートに作るしか術はないのですが、その分シーンをどうするかが難問でございます。
思いの外、完成まで時間がかかるかもしれません。
ま、その分長く楽しめるとも言えますが(笑)。
いつもありがとうございます。
>のどかな散歩
そうか・・・犬の散歩とかマジ面白いかも。
犬はジャンクパーツがどこかにあったはず、飼い主のフィギュアが難問・・・ま、犬だけでもいっか・・・相変わらず手抜き好き(笑)。
>別のフィギュアとコラボして新しいドラマをつくっても面白いかも。
確かにそうなんですけどね~。
でもそこにはやりたい事と出来る事の間の大きな壁が立ち塞がっておりまして・・・(汗!)。
最大の難点は付属フィギュアが3Dスキャンの出来過ぎフィギュアなので、追加するフィギュアがそのクォリティーに見合わないと世界観がおかしくなるかもという・・・でも悩む価値はあるんですよね~。
>夏休み消化のためお仕事はお休みにしちゃいました。
~なんと甘美な響き、すぐマネしたくなりますね(^^;
ところで、おっと新製品が登場でした
さすがタミヤ、精密且つ組みやすい!ですか?
色々シーンをお考えの様ですが、どんなビネットorジオラマになるのか楽しみです
ケッテクラートで犬と散歩、も良いかも知れませんね。
またまたタミヤ話ですが、先日1/35の動物セットを〇MAZONから購入しました
子犬とシェパードを、それぞれフレンチブルドックと柴犬に改造するためです(笑)。
夏休み最後の1日まで使い切らんと癪に障ります故(笑)。
組み易さはまだ組立途中ですが今のところは問題ないです。が、履帯を含む足回りはかなり細かいので眼にけっこう負荷が掛かりそうという・・・。
>ケッテクラートで犬と散歩
やっぱ、水着のおねぇさんを乗せるべきでしょうか・・・犬は・・・水着のおねぇさんにはやっぱドーベルマンですよね~。
どうやらドイツの兵隊さんは忘れてしまった方が面白そうではありますが・・・う~~、黒猫2号さんのようにフィギュア改造スキルはないですぅ~。
>フレンチブルドックと柴犬に改造するためです
なんと!、それはいったい・・・今お作りのアマゾネスなお姉さんと関係が?。
なにやら面白そうな計画が進行中のようで、楽しみなことであります。
柴犬というのがやけに気になります。