みうとキリンがいなくなって
リンはわが家の紅一点となりました
みうと築きつつあった女子連合も
今はもう適いません
でも、リンには母の逞しさがある
ニャーとちび太のつけ狙いが激しさを増しても
じっと耐えてやり過ごす
子育てを経験した元ノラは
困難や逆境、耐えることには慣れている
机の下(椅子の上)のリン
リンは1日の大部分を
テーブルと椅子の間に隠れて過ごす
でもニャーとちび太が2階で寝れば
リンの時間がやって来る
そろそろとリビングの真ん中に出て
まず背伸び
窓から外を眺めたり
キャットタワーで爪研いだり
ソファの上でくつろいだり
1日1時間にも満たない自由時間を満喫します
リラックスポーズがみうに似てきた
そんなリンが不憫で
何とかならないかと気を揉む保護者
ニャーもちび太もいい子だし
怒るわけにはいきません
無心に外を眺めるリン
リンを差別すれば
他の猫にはすぐわかる
それがリンにとってアダになってはいけないと
今は隠れて応援してます
頑張れリン
負けるな、紅一点
いつか必ず
家猫生活を心置きなくエンジョイする日がやって来るから
くつろぎながらも警戒心は休まない