カテゴリー 三江線 みられると、三江線関連32本の記事が見られます。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/dbdfdedf7345f42891a82ae21969df8e
本日、全記事に加筆しましたが、
特に、本文後日と書いたまま放置されていた記事を書き上げました。
完全保存版です。
当ブログ 2018年3月19日記事 本日は三次から石見川本まで三江線往復、宇都井駅では邑南スパイダーマンとあえるかなぁ。川本ではアポロ宇宙船を見学予定、
当ブログ 2018年3月19日記事 三江線石見川本駅で下車。川本町の悠邑ふるさと館の駐車場にあったものほんのアポロ宇宙船スカイラブ3号に感激。内部激写。三江線おもてなしサロンでは川本特産のえごま茶を。
当ブログ 2018年3月20日記事 三江線石見川本駅午後1時55分発三次行に乗車。無事0時15分駒川中野駅に到着。30年ぶり電車で1時間も立つのは。三江線車掌が観光案内。人も渡れる三江線の第一江川橋梁に驚き。
三江線 一番の思い出は、なんといっても、天空の駅・宇都井駅のホームへの駆け込み乗車。駆け上っても、駆け上ってもホームにたどり着けません。階段を半分登ったところで、上に電車が停車する音。これは、もう、間に合わないと思いましたが、なんとか乗車できました。
当ブログ 2018年3月18日記事 ライトアップされた天空の駅三江線宇都井駅・その幻想的な雰囲気に感激。民宿うづい通信部で三上慎太郎さんに。コーヒーよばれくつろぎすぎ、1分で階段116段かけあがり駆け込み乗車に成功。でも死にそうに。