本日は、先日、朝日新聞の記事で見かけた薬の神様神農さん・少彦名(すくなひこな)神社へ。
今宮戎駅前にある事務所から道修町(どしょうまち)まで、自転車で。
PiTaPaのマイスタイル利用で、大国町駅から乗車なら北浜までタダで行けますが、健康のため、自転車で行きました。
片道6キロほどあります。
まずは、くすりの道修町資料館へ。
そして、隣にある神農さん・少彦名神社へ。
存在は知っていましたが、行くのは初めてです。
ヘモグロミンA1Cが下がりますようにとお願いしました。
えびす神様には、今宮。大黒神様には、出雲と書かれていました。
神農みくじ(200円)を引けば、31番吉でした。
社務所の前を通った時、どうぞお守りに触れて、お選びください。と言われたので、
健康守(800円)をいただきました。
通りすがりの人に撮影してもらいました。
そして、少彦名(すくなひこな)神社をあとに。
10年ほど前閉店したアンエイ日本橋店でもらった50円金券3枚を使うため、北浜にあるアンエイ淀屋橋店へ。
新しいビジネスバッグを買いました。
そして、自転車で、6キロ離れた事務所まで。
ええ運動になりました。
糖尿病は、祈祷でなおせないのかという質問を受けますが、
答えは無理です。
祈祷で治せるのは、霊障による病気だけです。
霊障による病気とは、がんや難病・奇病。いわゆるなろうと思ってなれない病気です。
糖尿病や風邪・食中毒は、なろうと思ってなれる病気なので、逆に祈祷で治せないのです。
準神様である私も、神様であるひょうたん良先生も、糖尿病です。
糖尿病を治せるものは、いのちの会にある神盤だけのようです。